こんにちは
ご訪問 ありがとうございます
片づけアドバイザー
そはらゆうこ です
よこむきってどういう意味?
の おはなし
辞書で 引きました…
前むき
1. 正面を向くこと
2. ものの考え方が
積極的・発展的であること
後ろむき
1. 背中や後ろ側をこちらに向けていること
2. 後ろに向かうこと
時代の流れに逆向していること
3. ものの考え方が消極的であること
なるほど そうでした…
前むきという言葉が すこし苦手
なんとなく強制的な感じがして
苦しくなる
後ろむきも違和感 感じちゃう
やっぱり苦しくなる
じゃあ よこむき は?
1. 横に向いていること または わきの方向
ん ???
これだけ…
ほかに グッとくる意味とかは?
あ ない?
了解しました〜
この世界は
前むきと 後ろむきの考え方しか
ないのかしら?
よこむき
も ある気がするんですよー
よこむきって
自分のまわりの
今を 見ること
じゃないかしら?
よこむくと 首がポキッとなっちゃう
前を向いて 将来の生活を
想像しながら暮らすことは
役に立つ
時には 後ろを振り返り
改善できることを
見つけることも
役に立つでしょう
そして よこを向いて
自分の周りの今が
どうなっているか?
リアルな姿を見ることは
もっともっと 役に立つ
生きるヒントが
よこに 転がってるわ
よこむいて
見たくないこともある?
まわりにある モノ 人
そこにあるのはなぜかしら?
ちょっと 今 いるところから
よこ向いてみてください
なにが 見えました?
見えた空間にあるモノは
どんなモノですか?
大好きなモノは
ありますか?
大好きなモノしかない暮らしは
快 適
快適な空間は
自分らしく いられる空間
自分らしいって
自分がラクチンってこと
じゃないかしら?
余計なこと考えなくて
しなきゃ
やらなきゃ
もなくて
ただ やりたいから
嬉しいから 楽しいから
やってるだけですー
そう言えるのは
ラクチンだから
自分がラクチンに出来ること
見つけましょう
ラクチンに出来るシステムを
作りましょう〜〜
まえむきな時も
よこむきな時も
うしろむきな時も
とりあえず
笑っていると
良いことありますわ
ランキングに参加しています
ポチッとしてもらえると嬉しいです
↓