イベントバナー

 

 

 

 

13年前に家づくりをしていた時の

コンセプトは掃除のラクな家

 

 

 

散らかりにくい仕組みを

必死に考えました。

 

 

 

なにしろ、私含め家族全員ズボラ。

 

 

 

絶対、その辺にポイポイポイポイ

モノを置くに決まっている。

 

 

 

ってわけで、今までのおうちで

ちょい置きしがちだった場所。

 

 

 

んでもって、普通の家には

よくある場所をなくしました。

 

 

 

 

  モノが置けちゃう下駄箱

 

 

 

 

下駄箱の上って、

ちょいって置いちゃうんですよね😭

 

 

 

「置いてください」「散らかしてください」

って声が聞こえてくる気がするわ。

 

 

 

 

  手元の隠れるカウンターキッチン

 

 

 

 

ズボラという生き物は、

角からモノを置いていく習性がある。

 

 

 

立ち上がりなんてつけたら、

絶対モノを置くに決まっている。

 

 

 

ちなみに我が家は、L型キッチン。

 

 

 

フラットのカウンターは

無理だったので

ギリギリの低さでカウンターを

付けてもらっています。

 

 

 

 

 

 

手元なんて隠しても、隠しきれないし

調理中や調理直後に散らかっているなんて

当たり前だし、恥じるべきことではない!

 

 

 

変に隠そうとするより、

オープンにしていた方が

キレイは保ちやすいと思うよ😊

 

 

 

  クローゼットのチェスト

 

 

 

 

クローゼットのハンガーポールの下にチェスト。

 

 

 

チェストの上にちょい置きしまくって、

山になるのが目に見えていた。

 

 

 

というわけで、我が家はチェストはチェストで

タワーチェストを購入した。

 

 

 

とてもじゃないけど、上に置けない高さのやつ。

上の方の引き出しには、季節外の服を入れ

衣替えは、引き出しを入れ替えてました。

 

 

 

が、服を減らしたので現在は

チェストを使っておりません。

 

 

 

全て掛ける収納にして、

靴下などの小物だけ、棚に置いたケースに

ポイポイしております。

 

 

 

ハンガーポールの高さは、

上にも下にも無駄な空間ができないよう

考えました。

 

 

 

導き出した最高のハンガーポールの高さは

我が家の場合は、

2m・1m・1.5m

の3本です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私の身長は150cmですが

ハンガーの肩の部分を持てば2mでも

掛けられます。

 

 

 

以上、ズボラ4人が片付いた家で暮らすために

家を建てるとき採用しなかったモノを

3つご紹介してみました。

 

 

 

新築だし、自分の家だし、

これからは生まれ変わって

丁寧な暮らしをするぞーーー!!

 

 

 

って思ったって

なかなか性格って変わらないのよ。

 

 

 

だから、家を自分に合わせに行った方が

簡単に片付いた家が保てます。

 

 

 

もう、おうちを建てちゃった人も

諦めないで、自分に合わせた

収納の仕組みを作ると良いですよ。

 

 

 

家づくり中の方は

メインブログ『削ぎ家事研究室』の

こちらの記事もどうぞ。

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

新生活に