艦これ冬イベント攻略完了 | 変態、ただの変態。

変態、ただの変態。

見ての通りです。

冬イベ攻略完了しました。

EOの2マップは4はそれほどでもないな思いましたが、5は難しかったですね。

E-4は丙で朝霜を掘ってから甲にして攻略することに。あわよくば401をと思っていました。



23周でドロップ。401は出ませんでした。なにやら丙では出ないと聞きましたが、まあ甲でも出なかったのであまり関係ないですね。

道中は夜戦と一部マスの空母や戦艦がハッスルすると中破からあるのでそこが…いやどこにも事故要因はありますね。最近のEOこんなんばっかりですわ。

ボスは空母おばさん。まあボスにいるだけならいいですわ。倒せないステータスでもないと思いますしね。



トドメが思い出せないということはそんなに苦戦していないはずですが、多分E-5のラストよりは回数使ってますね。

最近空母が烈風を運ぶ箱になってて嫌なんですよね。箱にしたところで制空権が確保できるわけでもなく、かといって艦載機積んで攻撃させても敵空母との火力の差に辟易とします。軽空母にすら火力も搭載数も負ける場合もありますのでね。この辺は本当に何とかして欲しいものです。



道中も決戦も支援は出しませんでしたね。S勝利割合も高かったですし、トドメ時に武蔵を投入したくらいです。大和はいません。



報酬は香取。cv.茅野愛衣。普通のかやのん声ですね。高いほうの。



個人的にはこっちよりの声がよかったですね。



もしくはこの方でしょうか。低いほうがいろいろと捗ります。

甲乙の報酬の違いはネジだけだったので別に難易度落としてもよかったのですが、丙で掘る前に一旦甲でゲージ削りをやってみて最終まで楽に行けたので丙で掘った後甲で再攻略する運びとなりました。ネジ使わないけど。

余談ですが、改修工廠は全くやっていません。理由はこっちの装備をいくら強化したところで敵艦が基本的にそれを上回る性能で出てくることがわかっているからです。時間の無駄です。明石さんは好きですけどね。

E-5はボスが過去最強レベルでしたね。



戦艦おばさんpart2ですわ。耐久500の凄いやつ。自軍に欲しいわ。

E-5は今までの最深部と同じく、全てのMAPに大破要因があります。軽巡棲鬼の雷撃、フラ戦、空母おばさんです。特に空母おばさんは酷かったです。一撃大破はほんとうに勘弁して欲しいわ。

削りの段階では道中支援も決戦支援も出していなかったので苦労しましたが、最終形態になってからは道中と決戦の両方を投入したところ、ボス到達率が100%と改めて支援の有効性を実感しました。しかし今回のボス最終編成は支援が多少仕事したところでどうにかなるもんでもないですよ。随伴艦にダブルダイソンですからね。馬鹿ですわ。馬鹿。



三択引きましたわ。最終編成4回目ですね。雪風ありがとう。武蔵は最終編成時のみ使用。削り時は第一艦隊の旗艦をいじったり、第二に潜水艦入れてみたり、大淀を神通に変えてみたりといろいろやりましたが雷巡、駆逐、戦艦、加賀さんは不動でいきました。

S勝利なんて夢物語。決戦支援が下3隻のうち1~3隻を潰して、自軍戦艦が攻撃をミスらず、かつ敵戦艦が攻撃をスカるorカスる、かつ第二艦隊が攻撃をミスらず、敵戦艦の攻撃がスカるorミスる、そのうえで夜戦になったらカットイン装備の奴は全てカットインを発動させたうえでカス当たりがない。ハードル高いです。





ケッコンしなくても勝てますよってことですわ。初霜はイベント中に改二になりましたが70ではちょっとおっかないので支援に回ってもらいました。運が53と高めなので時雨に変わるカットイン要員として期待がかかります。



報酬艦は天城。雲竜型でcvは多分ほっちゃんだと思います。雲龍と姉妹運用が捗りますね。お姉さんは90越えなのでレベリングですかね。



あとはよくわからない勲章。こういう記念アイテムは使わない派ですので保管で。FFでもエリクサー使わない派なのでそれと似たような感じですかね。無駄に演習で表示されるあたり狙いがわからんけども。







こんな感じです。



使用資材はバケツが2700からスタートしたのでそれも入れますと
バケツ約450個
燃料約80000
鉄約70000
弾薬約55000
ボーキ約12000
といったところでしょうか。

自然回復上限は27500です。どう考えても足りませんね。この消費バランスは自然回復上限の引き上げか消費量の緩和が必要だと思いますね。大型建造もそうですが救済を考えるべきだと思いますね。

今回のイベントで特に実感したのはフィット感です。46と41、35.6では大分違いました。あとはカットインからのカスダメの多さ。弾着観測射撃!→2とかね。笑うわ。

あとは毎回言ってるけど敵のステータスおかしいわ。

お疲れ様でした。