以前、全国信用金庫協会発行の「楽しいわが家」を紹介しましたが、経営者向きにはこういうものもあります。
全国信用金庫協会監修・ダイヤモンド社発行「しんきん経営情報」同じく毎月1回発行。


全国の信用金庫の経営状態をお知らせ……する雑誌ではなく、信用金庫を通じて発信される経営情報です。

信金だけあって大企業はあまり出てこず、中小企業や商店街の取り組みなど、どこか土の匂いがする経営情報。

昨年12月号の内容からざっと見渡せば……


いま地方経済をかろうじて支えているのはインバウンドと女性向けの観光化。なかんづく地方の名産を活用したグルメ旅、と地方の偉い方々は考えているのかも。

ということは女性の心理をつかむことが何より大事なはず。そのための秘策やいかにと思えば、コレ。。。


いくら比喩とはいえ、いまどき “シンデレラ” とかあり得ない……。
何となくスーツのおっさんが一生懸命「女性活用」を議論してる様子が見え隠れしてキツイ😖
こういう男尊女卑が地方経済を回らなくしてる一因なんじゃないの、ということを指摘しつつ、でも、地方経済を支える全国信用金庫のみなさんにはもっともっと頑張ってもらいたい。

通帳のシミにしか見えない金利より、こういう情報誌を貰って自分であれこれ考える方がよっぽどアテになる時代です。もちろんこの「しんきん経営情報」タダで窓口で貰えますよ😆