健康ハイキングは近隣の高齢者中心のゆるい集まりで、定期的にハイキングをやっている。今回の行き先は笠山837m。6月11日火曜日。参加者は前回より多く20人。

最寄り駅は東武東上線小川町駅。そこからバスでスタート地点の白石車庫・バス発着所へ。9時10分スタート。山頂には10時45分着。予定では登り2時間半だったが1時間も短縮。

 

山頂まではよく整備された道。アップダウンのない登り一本調子の道。踏み固められた枯れ葉の絨毯で歩きやすい。暑さは覚悟していたが、樹林の中はそれほどでもない。

 

山の形は中に入ると分らなくなる。笠山は通称乳房山orおっぱい山とも言われ、遠くからまことにそれらしく見える。山の中から山の形は撮れないので想像していただきたい。

 

乳房のてっぺん(頂上)は狭かった。大抵の低山の山頂にはある程度の広さがあり、ベンチ代りの物があったりするものだが、なにもなく、生い茂った樹木で見晴らしも良くなかった。やはりおっぱい山は遠くから眺めた方が美しいと思いつつ、11時40分下山開始。

 

軌跡から見ても距離的には下山の方が長い。頂上の見晴らしは良くなかったが、代わりに下山途中の松の木展望台からの見晴らしはGOOD!ゴールはスタートと同じバス路線上にある皆谷バス停。走行距離は手元のGPSの記録は8.1km(計画では12km)だった。

 

ではまた。