本日代休につき、昼飯も作ってみました

1号も2号も学業に勤しんでいるので、妻と私の二人分です

二人分だと作るのが楽です

フライパンも軽やかに振れます

でも、一人分だと作らないで買ってくるか、食べに行っちゃいますね・・・

 

材料

あまりご飯 茶碗2杯強

玉ねぎ 1個

エリンギ 2本

冷凍角切りベーコン 80gくらい

とろけるチーズ 80gくらい使ったと思われる

にんにく 1粒

トマトジュース 200cc弱

赤ワイン 50ccくらい?

 

手順

にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルで香を出します

玉ねぎ・エリンギを粗いミジン切にして炒める

ベーコンも凍ったまま炒めます

トマトジュースに水を少し、なんとなく赤ワインも少し入れて軽く煮込みます

前回のミートソースの失敗を参考に、固形コンソメも忘れずに

塩・コショーで味を調えたら火を止めて、サラダ切ったりしながら配偶者の帰宅(職場まで徒歩1分なので自宅で昼食)を待ちます

帰ってきたら再加熱してごはん入れて、ほぐれたらチーズ入れて全体が溶けたら火を止めて完成

リゾットの色が悪いは赤ワインのせいだと思われます

味は完璧でした。塩加減・酸味・具の歯ごたえもすべて優です

コーヒー付けたら余裕で千円取れると思います

超絶まいうー

 

付け合わせ

イタリアンサラダ(製作者が言い張ればイタリアン、一応ドレッシングは市販のイタリアン)

もやしと卵の炒め物(昨夜の残り物)

 

夜も自分で作る事を考慮してレタスを買い足し、ゆで卵も作りました

なので卵が被っています

 

残り物を始末するのも昼食の大事な役割です