昨日は小学校の運動会でした。

今年から半日になり、お弁当も場所取りもいらず、なんて気楽なんだとありがたい。

半日なので競技も大幅に減り、閉会式なんて自分たちの椅子に座ったまま行ってました。

開会式は入場行進してきたけど、閉会式はきっと時間短縮の為でしょう。

昔がよくて今が悪いわけではなく、時の流れ、時代の変化はやはりあり、合わせたやり方があるので、昔はよかった…というのも違うと思うし、今の時代を生きているのだから、時代を生きたらいいと思う。

そんなに半日の運動会でも、子どもたちの一生懸命な姿や笑顔、輝きは変わらない。

長男は去年、不登校で運動会は参加していない。今年は一生懸命走る姿も、かっこよく踊ったよさこいも、感激だった。

今ここにいる。
当たり前は当たり前ではない。
運動会をクラスメートと楽しむ姿を見れたことに感謝した。

初めての運動会だった次男は、それはそれは可愛くて、にっこにこで踊りも徒競走も行っていました。

今まで練習頑張ってきたもんね!
その成果がちゃんと伝わったよ!
二人ともお疲れ様照れ