windowsでファイル名を変更する際に使用するrenコマンドですが、ワイルドカードを使用する際には注意が必要です。
例えば、以下のようにファイル名を変更したいとします。
<変更前のファイル名>
・1AS5LA1Z.txt
・2AS5MA2Y.txt
・12AS5NA3X.txt
<変更後にしたいファイル名>
・1AS4LA1Z.txt
・2AS4MA2Y.txt
・12AS4NA3X.txt
ワイルドカードを使用して、以下のコマンドを打ちます。
>ren *AS5* *AS4*
するとファイル名は以下のようになります。
・1AS5LAS4.txt
・2AS5MAS4.txt
・12AS5NAS4.txt
新ファイル名(上記の例だと*AS4*)で使用した*<文字列>のワイルドカードを使用すると、*の右にある文字(上記の例だとA)を文字列の右から検索し、そこから右を変更してしまいます。
一度に変換できなくなってしまいますが、ワイルドカードの?を使用するとうまくいきます。
>ren ?AS5* ?AS4*
<変更後ファイル名>
・1AS4LA1Z.txt
・2AS4MA2Y.txt
>ren ??AS5* ??AS4*
<変更後ファイル名>
・12AS4NA3X.txt