Windows8スタート画面の構造について
Windows8 – スタート画面の構造
アカウント/電源/検索
"Windows2021526-707-1"
画面の右上にはサインインした「アカウント」とシャットダウンや再起動を行う「電源ボタン」、そして「検索ボタン」が用意されています。
「電源ボタン」と「検索ボタン」は「Windows 8.1 Update」から採用されました。
Windows8デスクトップ
"Windows2021526-707-2"
左下には「デスクトップ」タイルがあります。スタート画面からデスクトップに移動するときに使います。
Windows8にサインインすると「スタート画面」が表示されます。デスクトップ・ユーザーで「スタート画面」をほとんど使わない方はこちらを参考に「スタート画面」をスキップするように設定すると便利です。
Windows8ライブタイル
"Windows2021526-707-3"
このようにアプリを起動しなくても情報が表示されるタイルのことを「ライブタイル」といいます。「天気」「ニュース」「ファイナンス」がそうですね。より詳しい情報をみたい場合にはアプリを起動しましょう。
Windowsストアアプリ
"Windows2021526-707-4"
Modern UIで起動するアプリのことを「Windows ストアアプリ」といいます。このように、あらかじめ用意されているストアアプリが表示されています。
Windows8デスクトップアプリ
"Windows2021526-707-5"
スタート画面にピン留めしたデスクトップアプリが並んでいます。起動するとデスクトップでアプリが起動します。