office Microsoft 365に「安否確認」アドオンのインストールについて

office Microsoft 365に「安否確認」アドオンのインストールについて

■Microsoft 365で安否確認

 office Microsoft 365には、標準機能以外にアドオンとして、アプリをインストールしてさまざまな機能を追加できます。今回も連載第70回目に引き続き、ネクストセットのアドオン製品「安否確認」を紹介します。 利用にあたっては、まずネクストセットへのユーザー登録やMicrosoft 365テナントへのアドオンのセットアップが必要です。アドオンの概要と、アドオンのセットアップについては、当連載の第70回目を参照してください。

■Microsoft 365安否確認アプリのプログラムのダウンロード

前回では、ネクストセットへのユーザー登録、Microsoft 365テナントへのセットアップを行いました。しかし、これだけではまだ安否確認アドオンを使用できません。実際に活用するためには、アドオンのプログラム本体のダウンロードとインストールが必要です。

前回の手続きを完了すると、ネクストセットから申し込み完了のメールが届きます。

(1)申し込み完了メールを開く

(2)マニュアルのURLをブラウザで開く

"Microsoft 365 2021531-92-1"

"office2016 2021628-473-1" 


あるいは、前回の記事の最後のアプリ一覧画面にある、ネクストセットのWebサイトから「安否確認」アイコンをクリックして、「マニュアル」を開くこともできます。

(3)Microsoft 365「安否確認機能」をクリックして選択(このサイトのマニュアルは、安否確認だけでなく、ネクストセットの他のアドオンも表示されるため)

(4)安否確認のマニュアルを下にスクロールし、「アプリケーションファイル」のアプリダウンロードリンクを探す

"Microsoft 365 2021531-92-2"

"office2016 2021628-473-2" 

Microsoft 365銆€2021531-92-2.jpg

(5)「アプリケーションファイル」のダウンロードリンクをクリックして、安否確認のプログラムファイルNextSetAnpiKakunin.zipをダウンロードする

"Microsoft 365 2021531-92-3"

"office2016 2021628-473-3" 


(6)Microsoft 365ダウンロードしたNextSetAnpiKakunin.zipを展開し、4つのプログラムファイルを確認する

"Microsoft 365 2021531-92-4"

"office2016 2021628-473-4" 

なお、NextSetAnpiKakunin.zipを展開すると、EnglishとJapaneseの2つのサブフォルダーが展開され、それぞれ、英語版の安否確認アドオンと日本語版の安否確認アドオンが収録されています。当記事では日本語版を使用します。

■安否確認アドオンをSharePointにインストールする

安否確認アドオンはSharePoint上で動作するため、ダウンロードしたプログラムファイルをSharePointにインストールします Microsoft 365のテナント管理者のユーザーアカウントでMicrosoft 365にサインインし、「Microsoft 365管理センター」を開いてください。

(1)Microsoft 365管理センターで、「…すべてを表示」をクリック。
 

"Microsoft 365 2021531-92-5"

"office2016 2021628-473-5" 

(2)「SharePoint」をクリックし、SharePoint管理センターを開く

"Microsoft 365 2021531-92-6"

"office2016 2021628-473-6" 

(3)SharePoint管理センターの「…その他の機能」をクリック

(4)その他の機能一覧から、アプリの「開く」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-7"

"office2016 2021628-473-7" 

SharePointではアドオンのプログラムをアプリと呼びますので、以下、アプリと呼びます。

(5)「アプリカタログ」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-8"

"office2016 2021628-473-8" 

(6)アプリカタログサイトで「SharePoint用アプリの配布」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-9"

"office2016 2021628-473-9" 

(7)「+新規作成」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-10"

"office2016 2021628-473-10" 

(8)ドキュメントの追加ウインドウで「ファイルの選択」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-11"

"office2016 2021628-473-11" 

(9)前もってダウンロードしておいたプログラムファイルをクリックして選択

(10)「開く」をクリック

"Microsoft 365 2021531-92-12"

"office2016 2021628-473-12" 

(11)選択したプログラムファイルが表示されていることを確認

(12)「OK」をクリックしてプログラムファイルをアップロード

"Microsoft 365 2021531-92-13"

"office2016 2021628-473-13" 

(13)アップロードしたプログラムが登録される

(14)「+新規作成」をクリックし、次のプログラムをアップロードする

"Microsoft 365 2021531-92-14"

"office2016 2021628-473-14" 

あとは、手順(8)~(14)を繰り返し、4つのプログラムファイルすべてをアップロードします

(15)安否確認アプリの4つのプログラムファイルがすべて登録されていることを確認する

"Microsoft 365 2021531-92-15"

"office2016 2021628-473-15" 

各プログラムの詳細情報は、各行の戦闘の三角マークをクリックすることで、展開したり、折りたたんだりできます。

以上で、アプリの登録作業は終了です。 次回は、安否確認アプリ用のSharePointサイトを構築します。

※この「安否確認」アドオンの紹介記事を執筆しているさなか、2021年2月13日深夜、福島県・宮城県を中心に、震度6の大地震が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。