Windows8プログラムをスタートアップの登録する方法

Windows8スタートアップの設定

スタートアップを設定したいユーザーでWindowsにログインします。
"Windows2021520-545-1" 

ログインしたら、「デスクトップ」をクリックします。
"Windows2021520-545-2" 

Windows8エクスプローラーを起動します。

エクスプローラーが起動したら以下のフォルダーへ移動します。

「ローカルディスク(C:)」

→「ユーザー」

→「ユーザー名」

→「AppData」

→「Roaming」

→「Microsoft」

→「Windows」

→「スタートメニュー」

→「プログラム」

→「スタートアップ」

「AppData」が隠しフォルダーです。

"Windows2021520-545-3" 

"Windows2021520-545-4" 

起動したいプログラムを「スタートアップ」フォルダーに配置します。ここでは「サクラエディタ」のショートカット。

実際に指定したプログラムが起動するかを確認するためにWindowsを再起動します。Windowsが起動したらログインし、デスクトップを表示すると。

"Windows2021520-545-5" 

このように「サクラエディタ」が無事に起動しました。これでスタートアップ設定は完了です。


ToDoリストファイルやメーラーをスタートアップに登録するのもいいですね!

以上、「スタートアップの設定」でした~。