こんにちは!

ソフトクリーム子と申します!


名前の通り、ソフトクリーム好きです笑


アラフォー、体外受精、繋留流産、不育症疑惑ありの状況です。

同じ状況の方と交流したくて、妊活ブログを始めました。

よろしくお願いします。



私の自己紹介&治療歴はこちら




杉ウィメンズクリニックで不育症検査の結果を聞いてきました!



検査結果ですが


2つ引っかかりましたゲロー


アンチトロンビン 


ループスアンチコアグラント 




どちらも、血流が悪い事をさす項目のようです。



特にアンチトロンビンはググると
ヘパリンがセットで出てくる…えーん

えー大丈夫なのかなぁえーん




杉先生からは、私の数値ならアスピリンのみで大丈夫と仰ってました。

なのでバイアスピリンを100錠頂きました。




検査結果を聞いてより一層、自分が何故流産したのか分からなくなりました






私は前回の移植でアスピリン(小児用バファリン)をすでに飲んでいました。
お守りで飲んでたんですが、万が一を考えて処方してくれていたウチのクリニックの対策って素晴らしいなと改めて思います。


ただ、アスピリンを飲んでたのに
それでも流産したんですショボーン





なので一つ目の不安は

アスピリン飲んでも効かないんじゃ!?えーん
ヘパリンも必要なんじゃ!?えーん


です。




でも不育症の権威の杉先生が、私の数値ならアスピリンで大丈夫と仰ってるし、ここは信じるしかないですよねキョロキョロ





前回が胃で溶けるタイプのバファリンだったので、次は腸で溶けるタイプのバイアスピリンを飲むことにしました。どちらも同じ作用の薬なので、変えたところで何にも意味ないかもしれないですが、前回と少しでも違う事をしておきたい…



あと、バファリンが81mgに対してバイアスピリンは100mg



少し多い方がいいんじゃ!?



という気持ち的な問題でバイアスピリンを選びました滝汗







あとは、新しい情報も!




杉先生から、絨毛検査(流産した赤ちゃんの染色体に異常があったか調べる検査)で、
どのくらい間違った検査結果が出るか教えて頂きました。



私は正常核、女性だったのですが、


50%くらいの人が自分の染色体が間違って検査結果に出るとの事です。


※正常核、男性に比べて、正常核、女性の結果になる人が約2倍だからだそうです。




約50%



一番微妙な…なんかどっちにも転びそうな数字…チーン









そして、私の年齢で染色体異常の卵子?胚盤胞?が発生する確率



約50%




こっちも50かいゲロー







つまり


50%の確率で普通の流産

50%の確率で原因不明の流産



って事ですよね…??






なんて微妙な確率えーん



検査結果と確率聞いて、余計に分からなくなるパターンですえーん








でも
杉先生の見解を聞いて少し希望を持ちましたニコニコ



前回、アスピリンを使っていたなら血流に問題はなかったはず。だから流産した原因は赤ちゃんの染色体異常の可能性が高い。


絨毛の染色体検査は間違って私の染色体情報が検出されただけだろうと。
検査培養できた染色体の数も少なかったので、私の可能性が高いとのこと。



だから、染色体正常の胚を移植すれば問題ないと
仰ってました。




沢山の患者さんを見てきた杉先生が仰るなら大丈夫!!




…と、少し前向きになれましたニコニコ






結果的に不育症検査を受けて良かったです!


アスピリンを少なくとも28週(〜35週)まで飲まないといけない体質だと分かったおかげで、
次回から気をつけられます。



知らずにいたら、二度目の妊娠で対策できずにまた流産したかもしれません。


それは考えただけで恐ろしいですショボーン



まだ流産1回だし、検査は早いかな?と思ってたのですが、受けて良かったですニコニコ






ポジティブにいきますおねがい




流産1回目の方でも、ちょっとでも不安がある方は不育症検査をしておく事をお勧めします。
私みたいに早期発見に繋がる事もありますので…



読んで下さりありがとうございますニコニコ



………………………………………………………………

ニコニコニコ  高齢の私が一回の採卵で正常胚、良好胚盤胞3つ(4AA、5AB、4BA)
凍結できた時に飲んでいたサプリです爆笑チュー











これにプラス、DHEAを飲んでいました。

食生活はチョコやアイス食べまくりでした笑い泣き
でもかえってストレス溜まらなかったから良かったのかもしれません。少しでも参考になれば嬉しいです。