こんにちは!

ソフトクリーム子と申します!


名前の通り、ソフトクリーム好きです笑



同じ状況の方と交流したくて、妊活ブログを始めました。

よろしくお願いします。



私の自己紹介&治療歴はこちら







昨日前向きなブログを書いたばかりなのに、

またまた号泣してしまいましたチーン




沢山泣くと気持ちが落ち着くので

最近は泣きたい時に遠慮なく泣いています滝汗

ただし一人でいる時にかぎる





そして今、やっと落ち着いたところです。



もー感情がジェットコースターです

流産ってどうしてこんなに辛いんでしょうチーン





昨日は産婦人科で流産手術時にお願いした

染色体検査の結果を聞きに行きました。




まず、エコーで診たところ子宮は綺麗になっていました

これは一安心です。



卵巣の腫れはまだ引いてませんでしたガーン



先生からは

「まだカウフマン療法の途中なんだから、落ち込まなくて大丈夫だよ」


と言われたので、気にしないでおく事にしました。






そして、染色体検査の結果



まさかの正常核でしたショボーン




つまり、染色体異常がありませんでした。母体が原因で流産したって事です。



検査結果の用紙を渡され

涙を必死で堪えましたショボーン



よく流産した時に


「染色体異常はお母さんのせいじゃないんだから自分を責めないでね」


「受精した時から、その子の運命は決まってたんだよ」


って言葉をかける事があると思います。





私は違う

私のせいじゃんえーん


ごめんね赤ちゃん

生きたかったよね

ごめんねえーん

ごめんねえーん



ここで泣いたら迷惑だから

必死で我慢していました。




先生から検査結果について説明されました。




「この検査結果は、正常核の女性です。

つまり、お母さんの染色体の情報が反映されてしまっている可能性があります。


死んだ赤ちゃんの細胞から染色体を培養するのは難しいので、偶然混じっていたお母さんの染色体だけ培養されてしまう事があります。


なのでこの検査結果だけで不育症とは断定できないです。」




「それは検査結果が間違って出てしまう割合ってどのくらいなんでしょうか?」




「それは正直分かっていません。

もし心配であれば不育症の検査もして良いと思います」




不育症の検査はすでに行なってます

と説明する気力もなく、頷いて終わりましたショボーン




誤判定だったらいいのに。


誤判定率90%とかなら、

「誤判定だったかもな〜」

と思えますが、何割の人が誤判定になるのか分からないなら、全然安心できません。





色んな人の流産の体験ブログを

読み漁ったけど


私のように、心拍数も胎児の大きさも正常だったのに突然亡くなったケースを見かけなかったんです。



どちらかといえば、成長の速度がずっとゆっくりだった方が多かった印象です。




私の場合は亡くなる直前のエコーまで順調だったのに、その翌日か翌々日くらいの大きさで成長が止まっていました。





母親の勘なんでしょうか?


なんかおかしいな、通常の流産の仕方じゃないなってどこかで疑ってた気がしますショボーン





誤判定であって欲しいけど

母体が原因の可能性も覚悟しています。





赤ちゃんは忘れ物を取りに戻ったとか


お空の滑り台を滑ってくるとか


そんな素敵な話は私には当てはまらない


だって私が追い返してしまったようなもんじゃん…




あー辛いなぁ

ごめんね

本当にごめんねえーん




亡くなった赤ちゃんのために出来ることは

母体を整えて、万全の状態で次の妊娠に挑む事だと思っています。




不育症の検査結果は5月末に出る予定なので、その結果次第では

対策しながら移植しようと思っています。





やっと、今週期の移植が見送りになった意味があったと思えます。

もし今週期に移植できてたら

対策が間に合わなかったと思うので。




泣けるだけ泣いたので

今はスッキリして私は元気ですニコニコ

また前を向きます!



読んでくださりありがとうございました!おねがい






………………………………………………………………

ニコニコニコ  高齢の私が一回の採卵で良好胚盤胞3つ(4AA、5AB、4BA)
凍結できた時に飲んでいたサプリです爆笑チュー











これにプラス、DHEAを飲んでいました。

食生活はチョコやアイス食べまくりでした笑い泣き
でもかえってストレス溜まらなかったから良かったのかもしれません。少しでも参考になれば嬉しいです。