IF文の記述で、「else if」と書く箇所が単に「else」となっているミスがあります。
単純なミスですが、コンパイルエラーは些細な記述ミスから発生する場合が見受けられます。

にほんブログ村
[NG例][Java]
public class Program {
public static void main (String[] args) {
int a = 0;
if (a == 0) {
// elseの右側に記述するifが抜けている。
} else (a == 1) {
}
}
}
[OK例][Java]
public class Program {
public static void main (String[] args) {
int a = 0;
if (a == 0) {
} else if (a == 1) {
}
}
}
単純なミスですが、コンパイルエラーは些細な記述ミスから発生する場合が見受けられます。

にほんブログ村