先日土佐土建のオーナー兼監督兼選手
である、西村高さんが脳梗塞を発症し
たことをお知らせしましたが、その後
についてご報告いたしますね。
奇跡的(医師談)に何の後遺症(麻痺
等)もなく、既に退院して仕事にも復
帰されておられます。
日曜日にお見舞いに行こうとしたら、
既に退院していて会社にいるので、
「見舞いに来るやったら会社に来い。」
と言っているとのことでしたので、会
社をお訪ねしましたところ、以前と全
く変わりのない姿の「高さん」が座っ
ていました。
「良かったね。」
と言うと、
「医者も不思議がっちょったわ。」
「麻痺が出てもおかしくないところな
がやけど。」
「毎日手と足触られて、大丈夫?って
やりよったわ(笑)」
本当にしぶといというか、運がいいと
言うか、何なんでしょうね(笑)
当日は天気予報も雨で練習は休みだと
思って、ゆっくり寝ていたところ
「何しゆう?」
と弘瀬拓生先輩から電話がありました。
「寝てますよ。」
「雨でしょう?」
すると、
「降ってないで、キャッチボールでも
せんかえ。」
とのお誘いで、午後1時に集合という
ことになったのでした。
ご飯を食べて練習場(土佐市)に向か
って高速に乗った途端に大雨(笑)
「大雨ですよ。」
と弘瀬先輩に電話をして、土佐土建の
会社に集合に変更しました。
そこで西村高、弘瀬拓生、山崎浩誌の
三者会談が開催されることになりまし
た。
高さんは天気さえ良かったら、練習に
参加するつもりだったようで、
「ノックくらいは出来るぞ。」
と不死身さをアピール(笑)
どこまで行っても「ソフトボール」で
す(笑)
弘瀬さんは、以前高さんが心臓のリズ
ムが狂う(不整脈?)ということがあ
るということを聞いていたらしく、自
分が手術をして不整脈が出なくなって
いることもあって、しきりに心臓の手
術を勧めていました。
調べてみました、脳梗塞の原因を。
■心臓病と脳梗塞
血液が固まる性質を発揮するのは、
通常、止血の役目を果たすために血管
の外へと流れ出た時だけです。
しかし、不整脈などにより心臓の中で
流れが滞ることにより、血液は血管の
中ででも固まってしまい、これが血栓
となるわけです。
この血栓が血液と共に体内を巡り、脳
の血管内で止まってしまうことで脳梗
塞を引き起こす原因となってしまうの
です。
■動脈硬化と脳梗塞
喫煙、栄養過多、偏食、運動不足、ス
トレスといったことからくる高血圧、
糖尿病、高脂血症。
これらの要因で動脈硬化の症状は、ど
んどん促進されてしまいます。
動脈硬化により細くなった動脈では、
当然、血液の流れが滞りがちになり血
栓ができ易くなります。それが脳の血
管内で起こることにより、脳梗塞へと
繋がることになります。
■歯と脳梗塞
歯周病菌や虫歯菌が恐ろしい病気の原
因となっている、という話は耳にする
ことがありますが、実は脳梗塞の原因
となることも恐れもあるのです。
歯周病菌は口の中だけに止まっている
わけではなく、歯茎の血管から全身へ
と流れていきます。
その時、血管内に歯垢を落としていく
のです。これが血栓の元となり脳梗塞
へと繋がります。
事実、脳梗塞を起こしていない人に比
べ、起こした人の歯周病菌の数は1.2
倍という検査結果も出ています。
■ポキポキと脳梗塞
普段、クセで指や手首などの関節をポ
キポキと鳴らす人がいますが、このポ
キポキを首で鳴らしている人は要注意
です。
これは首に大変負担になる行為で、続
けていると脳の動脈の壁が裂ける『脳
動脈解離』と呼ばれるタイプの脳梗塞
を引き起こす可能性が高くなります。
弘瀬先輩の言っていることも脳梗塞を
起こす原因の一つみたいですね。
心臓の手術をするつもりは今のところ
ないようでしたが、煙草をやめていま
したので、それなりに気にはしている
ようです。
「煙草はやめや!」
と忠告するつもりのお見舞いでした
ので、
「煙草すいやせんやん、えらい!」
と褒めてお見舞いを終了いたしまし
た(何様何でしょう笑)
次の日曜日は晴れマークがあります
ので、練習出来そうです。
また一緒に練習(言い合い)しましょ
うね。
今日はここまでにします。