うちは、何でもですが、ストックが無いと焦るタイプです。

洗濯・食器洗剤をはじめ、キッチンペーパー、トイレットペーパー、ティッシュペーパー等々

無くなってから買いに行くのが嫌いなタイプ

なので前もって無くなる前に買い置きします。

理由はいろいろあるんですが

まずは落ち着かない

それに移動の足が無いので、無くなったときに買いにいけない。

広島の連れの仕事が速く終わる日に買い物は行くこと多いんだけど

それが週3日しか無いんですよね。

それも生徒のスケジュールの都合で入れ替わることもあるし

毎回同じ曜日に買い物とはいかないんです。

なのでストック

 

 

こんな感じです。

洗濯洗剤は残り2個をきったら買うかな~

まとめてスーパーで3個買い

洗濯自体は毎日はしてないですが、それでも粉洗剤はなくなるのが早い。

意外と度々買わなきゃいけません。

他にも食器洗剤。

こんな感じでお徳用のを4つストック。

こちらも残り1本になったら

(別容器に入ってるの入れて)

三本買い足しますねぇ~

こんな感じでストック無いと落ち着きません。

 

 

今月末にはトイレットペーパーとティッシュを買う予定。

うちは花粉症ではないので、やっとこ鼻の詰まりからは開放されてティッシュの消費もすくなくなっていますが

やっぱり消耗品ですからね~

買って置かないとそわそわしちゃいます。

買い物は基本的に土曜日にいくんだけど、毎回買ってきたもので持ち帰りが大変です。

せめて家の前まで車がいければなぁ~

積み下ろしも楽だけど・・・・・

引越し予定日まであと3年9ヶ月。

引越しも無事にできるかな~