いつもは土曜日の夕方に食品の買い物に行くんだけど

ここ何ヶ月か月に一度平日の夕方に行くようにしています。

何故かと言いますと

土曜日、広島の連れちゃんが仕事から帰ってくるのが、だいたい6時過ぎ

それから少し遠くにあるスーパーに行くんだけど

最近毎度肉のコーナーが品薄なんですよね~

買いたいけれど買えない状況。

ここは肉が安いのでわざわざ遠くまで行っているのに

お目当てのお肉が無いんじゃ話しにならない・・・・・

まあ24時間営業のスーパーにはありがちな話なんですが

朝品出しをするとそれから売り切れご免で一切補充をしないわけです。

朝に行ったことは無いので、どれくらいの量の品出しをしているのかすらわかりませんが・・・・

兎に角、うちらが買い物に行くと、ガラーンとしている状態。

それでは月に一度、まとめ買いをして冷凍保存している我が家にとっては

とにかく困るんです。

ので、少しでも買い物客が少ない平日を狙うんだけど

それでもやっぱり品薄なんですよね~

本当に困る・・・・(-ω-;)ウーン

 

 

せっかくガソリン代出してまで遠くのスーパーに行ってる意味が無いですもんね~

ま、とりあえず、昨日の買い物で少し高めの肉でしたが、1か月分買ってきました。

スーパー「ラムー」さん。

もちろんお肉以外も安いので、毎週ここを利用させてもらってます。

さて・・・・

何故に肉が早い時間から品薄なのかちょっと考えてみたんですが・・・・・

まずは客層

意外と外国人が多すぎるってのも理由のひとつだと思います。

買い物してても中華系、東南アジア系の客が兎に角多い。

近くにそういう外国人労働者を雇ってる大きな会社でもあるのかな?

とにかく飛び交ってる言葉がまったく分かりません≧(´▽`)≦アハハハ

スーパーのあちこちからそういう外国の言葉が出ているって事は

外国人のお客さんが多いって事ですよね~

勿論日本の方も安い肉を求めてきている訳だから

そりゃ、品薄にもなるかな~っと・・・・

 

 

それでも去年まではそんなに日を改めて行くことは無かったんですよね。

つまり、普通に土曜日に行くと買えたんです。

それがここ数ヶ月で品の取り合いのようになっています。

24時間営業だから、他のスーパーと違って時間値引きも無いですしね~

せめてもう少し近くにあれば、もっと早い時間帯に行けるんだけどな~

最近駅前にもスーパーが出来たようだし、

少し買い物をするスーパーの見極めも必要なのかな・・・・とも思ってます。

でもラムーさんは本当に安いんだ・・・・

悩みどころ・・・・

日曜日でも朝から一度行って見たい気もするんだけど

平日は広島の連れちゃんは仕事だし、

日曜日は実家に用事で朝から出るしなので

やっぱり行くのは夕方の時間帯しか出来ないんですよね。

兎に角、今月はちょっと予算オーバー気味ではありましたが

どうにか一か月分のお肉類は買えたので(´▽`) ホッとしています。

お金持ちなら値段より質を選ぶんだろうけど、貧乏人は苦労しますわ・・・・

ε= (´∞` ) ハァー