このあいだお正月だったと思ったら、もう2月

皆さん元気に過ごせていますか?

うちは家に閉じこもりの生活なので

11月に広島の連れちゃんから風邪を貰ったものの

今のところは元気に過ごせています。

でもまだまだ油断はできない季節。

インフルとか猛威をふるって日本中に感染しまくっていますからね~

今度12日に病院の日なんだけど、その時は完全防備で行きたいと思ってます。

院内感染とか嫌だもんねぇ~

 

 

 

ニアも相変わらず元気元気

猫はほかの猫と接触でも無い限り

人間からの病気はうつらないですからね~

その点は安心です。

「みんな気をつけるんだにゃん」

ただし、3月に入ると元気なニアちゃんでも、嫌いな病院に行かなくちゃいけないんですよね~

健康診断とワクチン注射の季節。

ニアの場合は家飼いで外にも滅多に出ないし、他の猫との接触も無いので

3種混合ワクチンですみます。

外に出たり自由にさせてる猫ちゃんの場合は5種混合ね

2つ薬が少ない分、治療代も安くなるので助かっています。

問題は・・・・

診察台の上に素直に乗ってくれるかどうかだ・・・・

治療は簡単なんだけどね~

ニアの病院嫌いは相当なものなので・・・・・

こりゃまた苦労するなぁ~と思っているところ。

 

 

たぶん臭いと雰囲気でわかるんでしょうね~

ゲージから出すのも一苦労なので・・・・

また病院から皮の分厚い手袋借りて出すことになるんだろうな~

ニアは最近食欲も旺盛なので

今年は少し太っているかも・・・・

普通に抱っこしても重たいもん≧(´▽`)≦アハハハ

まあ糖尿病とかにならなければ問題ないんですけどね。

猫用のカリカリにしかニアの場合は手を出さないので、その辺は助かってます。

排泄もちゃんと出ているし、健康面ではたぶん問題は無いでしょう。

まだまだ4歳

育ち盛りだもんね~

o(^・x・^)o ミャァ♪