内外ゴム旗争奪

四街道市小学生ソフトボール大会(第30回)

決勝トーナメント



朝だというのに

もはや真夏の日射し

四街道市 総合公園に来ています



このグラウンドで試合します



ランニング

他チームにご挨拶します



試合前、打撃練習



時間も無いことから

先発組だけ打ち込みます

左にいる低学年の控え選手。。。


高い確率で打撃ネットの近くにいる、

ほぼ必ず上級生の練習を観ているんだ。

(先週もそうだった)


その眼差しは真剣そのもの。


自分は打たせてもらえなくても

頭で、心で覚えようとしているのかも。

好きだから、無意識のうちに、

彼にとっては自然なことなのかも。


きっと睡眠中も

ここで観たこと覚えたことを

夢で反復・反すうしてることだろう。


いつか大会で輝く日が訪れるはず、

待ち遠しい限りだ。





◆1試合目

vs. いすみブレーブスさん


初回の攻撃、

安打と四球のランナーを置いて

先制2点タイムリーヒット!

(までは素晴らしかった…)


さらに四球、無死ランナー2塁1塁。

打球は…三塁手へのフライ

三塁ベースコーチ(私)『バック!』

ほぼ同時に

球審『インフィールドフライ!』宣告


三塁手、落球


落球を見たランナー、来ちゃった

(無理〜)

三塁タッチアウト(あー⤵︎)


1塁ランナーは二塁ベースをオーバーラン

(お願い止まって〜)

二塁タッチアウト(あー⤵︎)


もっとハッキリ指示すればよかったかも

申し訳ないです。


三重殺、一瞬にしてチャンスしぼみ

以降の試合の流れは…



わらびーズ ● 3  10 ◯ いすみブレーブスさん



良いところも見られたけど

打ちも走塁も、守りも、

もっと向上しないと。



試合のまとめ

(若干の不正確さを含みます)


【投手】3回

被安打:4

四死球:9  (これはアカン…)

アウト内訳(9アウト)

 三振:2

 内野ゴロ:2

 内野フライ:3 

 外野フライ:1

 走塁死(離塁):1

失点状況(10点)

 安打:6

 四死球:3(押し出し)

 内野手野選:1


【打撃】3回

安打:4

エラー出塁:0

四死球:3

アウト内訳(9アウト)

 三振:1

 内野ゴロ:2

 内野フライ:3

 走塁死:3 

得点状況(3点)

 ヒット:3





守備の様子



ゲームセットの様子

『ありがとうございました!』





この日は気温33℃

それにしても風の強いこと、

最大瞬間風速15メートルだったそう。


金土日と3日間、熱風が吹き荒れた。

もう干物になっちゃいそう…


砂ぼこりで目が痛い、

大木も揺すられてます。



学校に戻って、木陰で反省会



『ところで君たち、
 グラウンドに礼してきた?』

『し て ません…』

おいおい…

プレーもだけど、そこもしっかりね、
よろしくです。