皆さまどうも、にゃーです(=^ェ^=)
2017年2月生まれの7歳(小2)長男と47歳のパパと33歳のママの3人家族でしたが
2024年2月28日に計画無痛分娩で次男を出産しました
そして、私は7歳差兄弟の母になりました

楽天ROOMはじめました
育成会、退会
今回は小学校関係の話
タイトルの通り、育成会を退会しました(来年度から)
育成会って何だよって?
子供会の事です
地域によっては育成会って言ったり子供会と言ったりバラバラらしいけど
なぜ育成会を辞めたかと言うと、ママ友(お子さんは小3男子)から来年度から育成会を退会したよというLINEが来まして
私も前から育成会退会したかったもんでママ友に退会の仕方を教えてもらいました
育成会の辞め方
4月に配布された育成会名簿に役員の携帯電話番号が書かれていたので会長の携帯番号にメッセージを送りました
お疲れ様です。
突然のご連絡失礼します。
〇〇町◯班のにゃーです。
育成会名簿に載っていた携帯電話番号を見てメールしました。
今年に入って下の子が産まれまして、主人も仕事が忙しくワンオペの状態で参加が難しくなってきてしまいご迷惑をお掛けしてしまう為、来年度から育成会を退会したいです。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
とこんな感じでメッセージを送りました
翌日、会長から返信がきました
来年度から育成会退会承知しました。
育成会退会するにあたっての決まりです。
・登校班には入る
・旗当番と防犯パトロールはやってもらう(PTA運営の為)
・行事のお手伝いと役員なし
・育成会がお手伝いに関わっている全ての行事は参加不可
・進級祝いのプレゼントはなし
とまあこんな感じの返信が来ました
地域によっては子供会退会したら登校班に入れてもらえなくて困ったって問題も聞いたりするけど、我が家の地域は登校班は育成会ではなくて環境交通運営らしいので登校班問題はOK
地域によっては登校班ないところもあるよね
旗当番は旦那が出勤前の時間帯だから次男を旦那に託して旗当番に行けるからOK
防犯パトロールはパトロールメンバーが『にゃーちゃん家は赤ちゃんいるからやらなくて良いよ』って言ってもらえているからお言葉に甘えてやってもらってる
行事のお手伝いはまだしも、育成会退会したかった1番の理由が役員をやりたくなかったから!
行事はドッヂボールやラジオ体操とか一度も参加した事ない
去年は妊婦で秋祭りの手伝い駆り出されてたわ
我が家が住んでる町内は圧倒的に子供が少なく、必ず役員が回ってくる羽目になると思われる
どうせ辞めるなら低学年のうちにさっさと抜けようと思って(今年次男も産まれて大変なのは本当だし)長男が小3になる年に育成会退会する事になりました
というかさ、育成会自分から入会した記憶がない
小学校入学したら強制的に育成会入会させられた感じになってんのかな?
進級祝いだって、長男が入学した年までは育成会から学年帽子が配布されていたんだけど、2年生からは学年帽子は個人で買う制度になったから意味がない
ちなみに来年度育成会退会するの私で3人目笑
ママ友とママ友のママ友と私
ママ友のママ友は退会したい理由が土日子供の習い事の送迎があって行事に参加するのが難しいって感じで会長のLINEに送信。2日後に会長から返信📩
ママ友は退会したい理由が諸事情で行事に参加するのが難しい為って感じで会長の携帯番号にメッセージ送信。1日後に会長から返信📩
とりあえず無事に私も来年度から育成会退会出来たよと言う報告LINEをママ友に送信。1日後に会長から返信📩
みんな良いタイミングで退会出来て良かったね
ママ友達は来年お子さんが小4で役員候補にさせられる前に退会出来たから尚更喜んでます
育成会も、こんなあっさり退会出来るんだなと思って拍子抜け
おかげで来年からは土日プライベート潰されずに済むし次男の育児にも集中出来る
ちなみに旦那には育成会退会する事話したけど賛成してくれました
今回私はたまたま今年次男が産まれて久々の赤ちゃんのお世話があるっていう理由で退会出来た感じだったけど、次男の時はどういう理由で育成会退会しようかなぁ
次男も出来れば低学年のうちに退会したい
1年生の時は渋々育成会行事に参加して2年生で退会するとか…そもそも最初から入会したくないんですけどね
辞めるなら低学年のうちに辞めちゃいましょう
とりあえずさ、
育成会退会バンザーイ\(^o^)/