3月22日の夕方、仕事から帰ってくると、脚がなんども重ダルイ。
夕飯作って、お風呂入って出ると、左脚股関節の違和感が増し夜は痛くて寝られなくなりました。
痛くて眠れないので、夜中に医師の意見が聞けるサイトに有料で相談したり、23日の朝方には歩くと眩暈までして、どう病院に行っていいか分からなくて救急車を呼ぶかどうか相談したりしました。
夜中の医師の意見も朝方の救急相談でも救急車呼んでもよい症状、と言われたのですがちょっと時間がたつと何とか歩けるようになり、うちから徒歩3分の整形外科に次男の助けを借りて行くことができました。
23日レントゲンを取り、痛み止めやシップをもらいうちで休んでいたら翌日には大分よくなりました。
翌日24日は長男の大学卒業式。朝9時からだったので、ラッシュの中はいくら良くなったとはいえ、まだ普通に歩けないので出席は無理。
それでもラッシュを避けて、大学に行きました。
丁度、講堂をバックに学科の友人と写真を撮っている長男に遭遇。無事桜をバックに写真を撮れました。
子育てでは、与えたいこと、与えられること、本人が望むもの、望まないもの、向いてるもの向いてないもの、好きなもの、苦手なもの、お金をどこまでかけるか、かけられるか、、、などバランスをいつも考えていました。
最適なことをしてあげたい、が、それができたかどうか、、、というと正直分かりません。
そういう迷いや、反省がたくさんある子育ての中、子どもの卒業式や入学式は親にとってちょっと許しを得られる時間だと思います。
大学院の入学式は残念ながら仕事で行けそうにありません。
桜はもう咲いてないと思うけど、行きたいなぁ。
