昨日の兄弟の忘れ物の件をまとめてみたのは、
実は、自分が最近「ダイジョブ?」と思うほどポカが多くって、
それを考えていると子供に起きている現象とつながる気がして、
先に子どもの愚痴から入りました(笑)

まず、私の定期券入れは、旦那からもらった物で気に入ってます。

これを、4月に落とした。
免許証・パスモ・宅配ロッカーのカード・印鑑証明発行カード・ETCカード

これに現金5千円

まぁ、現金が入っているからでないだろうと思っていたら
さすが、地元。
素敵な市民。
市民の鑑。

全部、そのまんま出てきました。ありがとうございます。

もう、なくさない、現金入れずに大事にしまくる。
と、思っていたら、今週火曜日になくしまして。

東京に大雨と雹が降ったあの日です。

真っ只中におりまして。

走っているうちに、雨だと思ってつるつるのバックをもっていた、そのポッケから出たのかと。

だとすると、もしかしたら、冠水したところに落ちて、もう下水道の中かもしれない。。。

次の日朝はやくから、あちこち探しまわり、交番に行き、
届いてないのを確認しました( ´Д⊂

子どものこと言えない、自分にもぐったり。

翌日、自分にうんざりしながら携帯にたまる一方のメルマガフォルダを
脱力しながら眺めていたら、そこにメルマガでないメールが。

読むと「すぎさんの定期のようなもの、事務所に落ちていて
私の机の引き出しにしまってあります」

ですとーーーー。

さすがさすがさすが
素敵な事務員。
事務員の鑑。

アドレス交換していてよかった~。前任の事務員さん!ありがとー

長くなりますが、これで終わらない。

すぐににコソッとシフトでない日に事務所に顔を出し、ささっと定期を持って帰り、帰りにお買いもの。

このお買いものから帰ってくると、買い物した店から、電話

「お財布忘れてません?」

たまたま会員確認をしたあとだから、電話番号がわかったのね。

急いで、駅3つ向こうのお店にダッシュ。

ありがたやありがたや
さすが、こだわりのお店の店員さん。
店員さんの鑑。

そして、やっと、ほんとにほっとしてうちに帰ると、、
しゅっしゅっと音が、、、

お茶わかしっぱなしやないかーーーい。


なんか、やっぱり一回脳を見てもらった方がいいのではないでしょうか。ホントに。

今日は、20個のやらなきゃいけないメモをもって銀行やら郵便局やら百貨店やらスーパーやらを回り回り。

メモがあっても取りこぼしがありました。

紅ショウガと、掃除機の紙パック。

スーパーの中で思い出したけど、もう、荷物重くて動きたくなくて帰ってきました。


自分や子供のこの体たらくはなんとかしなくてはならないが、

こんなにいろいろ落として無くして、戻ってくることが多いの。

今日なんていろいろあったけど
取りこぼしたの紅ショウガと、掃除機の紙パックなの


私たちをとりまく皆さん!ありがとう。
皆さんのおかげで、なんとか暮らしています。

これから親子で迷惑かけないように、考え直します。