友人で、パートの就職活動している人が言ってました。

なかなか見つからないんだって。

まだ子どもが低学年だから、週3日~4日、1日4~5時間を希望しているんだけど、条件的に時間が遅かったり土日出勤前提だっりフルタイムの募集ばかりで、なかなか希望のパート募集がないんだって。

それでも合いそうなパート募集を見つけて、すぐに電話するんだけど、既に決まりましたって言われてしまうらしい。「フルタイムで働きます」と意欲見せる人が多くて、結局会社側もフルタイムの方が使いやすいってんで、パート募集でフルタイム勤務希望の人先にとっちゃうんだって。

本来フルタイムだと時給が高いはずなのに、パートの時給でフルタイムの人が雇えるんだもんね。

大学生の内定者が、67%台とかひどい数字だったり、しんどい時代ですね。

大学3年生で就活している人に聞いたんだけど、説明会に風邪っぴきで出席したら体調管理ができてないってんで、マイナス評がつくらしくヘタに風邪もひけないって。企業も強気ですよね。強気というより慎重なのか。

こういう雰囲気の社会の中で、どうしたら明るく生きられるんでしょうね。

なんでも笑っちゃうしかないかなー。また駄洒落の出番かしら。