重い・・・。コンピュータ。
我々、IT系の仕事をする人間にとって
コンピュータは商売道具で大切なものです。
みなさん。
お持ちのコンピュータは何代目ですか?
IT技術者は、コンピュータを切り替える頻度は、
半端じゃないです。
今現在、私が使用しているコンピュータは、
会社でPC1台。サーバ4台。
自宅で、PC3台。サーバ2台です。
今使用している最新PCで何代目か
数えるのに数分かかります。
そして当然ですが、IT技術者は、
ノートPCを持ち歩きます。
お客さんにレビューしたり、出先で仕事したり、
我々、IT技術者は、ノートPCを
持ってなければ仕事になりません。
しかし、ノートPCって重いのです。
Let's Note等、軽量なPCが出ていますが、
それでも、1kg程あります。
加えて専門書など書籍も携帯したならば、
ショルダーは肩に食い込み、
手提げは手に豆ができます。
そのため、私は、ノートPCではなく。
iPadを持ち歩くようにしています。
iPadは、0.6Kg。ノートPCの約半分です。
この位なら、何とか耐えられる重さです。
ところが、
iPadですと、仕事の効率が悪いのです。
・先ずネットが繋がるところでないと仕事ができない。
・日本語入力できるソフトが少ない。
・フラッシュが動かない。
・Officeが使えない。
(代替ソフトはあるが日本語が入らない。)
iPadでスムーズに仕事をするには、
環境がそろうまで、もう少し時間がかかりそうです。
ちなみに、
Androidでも試してみましたが結果は同じでした。
(まだ、Androidの方が可能性が高いです。)
諸刃の剣と言っては失礼かもしれませんが、
Windows8タブレットを狙っています。
Windows8タブレットであれば、
上記の問題がすべて解消されます。
まだ、機種が多くないため選択肢が少ないです。
軽量な0.5kgのタブレットが出れば即決なのですが・・・。
NECさん、富士通さん。お願いします。
歯が・・・。
ゴールデンウィークまっただ中で歯痛が・・・。
本日、歯医者さんに行ってきましたが、
ゴールデンウィーク後半突入前の歯の治療は不安でした。
ゴールデンウィーク中に治療中の歯が
逆に痛くなる可能性もあります。
でも、
ゴールデンウィーク中に治療せずに
憂鬱に過ごすのも考え物です。
何れにしろ痛くなるのなら
治る可能性の方へ賭ける事にしました。
とっ、言う事で予約の人を蹴散らして
割り込みさせて頂きました。
結果。
治療後、麻酔が徐々にとけてくると同時に
痛みが増加してきました。
本当に我慢できないくらい痛んだので、
もらった痛み止めを飲み、何とか治まりました。
現在は、平和な時間を過ごしています。
この後、ゴールデンウィーク中が少々心配ですが、
痛み止めで、何とか乗り切るしかないですね。