みなさん、こんにちは
ソフトブレインのまっちゃんです
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます
今回は怒りを制御し日々を生きやすくするために、アンガーマネジメントにあるコアビリーフをご紹介したいと思います
コアビリーフとは『〜べき』といったその人の価値観を意味します
人が怒りを感じる時の1つに『自分のコアビリーフが裏切られた時』があるそうです
身近な例だと
『食べたら食べた人が食器を下げるべき』とか
『使ったら便座の蓋を下げるべき』とかでしょうか
対策としては
1.自分のコアビリーフを認識・理解する
2.コアビリーフを多面的に考え、許容できる範囲を広げる
3.お互いに自身のコアビリーフを共有・尊重する
があるようです
上手く自分をコントロールして、より良く生活をしていきたいですね
それでは