NEWSウィンドウ試験プログラム(前編) |     ✤ We Love Softbrain ✤ 

    ✤ We Love Softbrain ✤ 

        日々の仕事や、プライベートな趣味まで掲載しています。

image

こんにちは、ソフトブレインのシニアAですビックリマーク

いつもSE道場をお読み頂きありがとうございますお願い

 

1988年当時の開発話ですPC

 

ではどうぞ・・・


今日もまた、営業のYさんがソフトウェア開発室に飛び込んできた走る人


『シニアAさん、や やりましたビックリマーク 仕事が取れましたビックリマーク


いつもの様にYさんは息が切らしている。


『Yさん、どこから走ってきたのはてなマーク


『D駅から・・・走って・・・』


『また!?


徒歩1分のD駅から走ってきただけなのに。


『それで、どんな仕事ですかはてなマーク


Yさんが呼吸を整えるのを待った。


『流行りのNEWSウィンドウシステムの仕事ですビックリマーク ちょっと遠いですが・・・』


『NEWSウィンドウ!? Network Engineering WorkStationの略だね。それは凄いびっくり

最先端だねビックリマーク え!?それで場所はどこはてなマーク


『場所は、F駅です電車


『うそ~ 遠すぎるよ~ そこは苦手だな~ガーン


早速、Yさんから詳細な内容を聞いたところによると、
 ①発注元はSD社
 ②対象マシンはSun3及びSun4
 ③作業はSunOS上で動いているNEWSウィンドウシステムの動作試験
ということだひらめき電球


ウィンドウシステムをどのように試験するか、SunOSのバージョンをいくつぐらい行うか、まずはお客様と打合せだ鉛筆


打ち合わせにこれから行くところで、今回は終わりですクローバー

 

次回のSE道場(後編)をお楽しみに・・・ウインク

 


SE道場では、プログラミングの極意や開発の苦労話等、様々な記事を投稿していますビックリマーク 

是非ご覧くださいクローバー 

 

1つ前の開発秘話は...