普段は、めったに褒めることのない私が久しぶりにファンに成った店舗がある。
今更感があるが、初めてカットハウスのQBハウスを利用したのだー。
今まではカット4,000円の大学時代から切って戴いてたカットショップのオーナーにお世話になていたが、お店を広げすぎて六甲→本山→雲雀ヶ丘→池田とどんどん遠方に出店し離れていった。
まあ、それをずっと追い続け池田で切ってもらっていたのだが、いきなり川西方面に店を移動し、とうとう限界を迎え、もうそのマスターの弟子が六甲で切ってもらっていた。
ところがそのマスターの弟子、いきなり電話で私に「すみません、もう髪の毛を切る仕事をやめようと思いまして、来月から何とかしてください。」
おいおい、たらい回しかよ。
ということもあり、QBハウスを一度利用してみたら何と!
■これまでと変わらない仕上がり(今までは何だったんだろう)
■10分少々で終わった
■合理的で仕事の合間に打ってつけ
■1,000円だから、従来の1回分で4回切れる
■忙しい人には十分
■切った髪の毛が背中や首周りにくっつかない=電気掃除機で全て吸い込んでもらえる。
でした。
何がすごいのか?
実は1時間で4人を切る人と、シャンプノー見習いばかりで、カットに結局一時間掛かる人、
同じ一年の間に「切る」という経験値はダントツでQBハウスに軍配が上がり、そのへんの美容院とは比べ物にならないぐらいカットが上手いのだ。
荒い切り方なんて、それはイメージ違い。経験値が高く上手にカットしてくれるのだ。
合理的な経営スタイルですので無駄がなく、シャンプーやブローなんて必要ないし。
その辺の美容院は実は待たせて客の時間を無駄遣いして、自分たちの価値を上げるという、顧客主義ではない事がよく理解した。
待ってでもあなたに切ってもらいたい! 貴族じゃあるまいし、見習いやインターンに毛の生えたカットショップの輩に4,000円払う価値なんて無い!
ということも、彼ら自信が気が付かないと客は徐々にk人口動態とともに減っていくだろう。(笑)
これは本当にパラダイムシフトですよ。
今更感があるが、初めてカットハウスのQBハウスを利用したのだー。
今まではカット4,000円の大学時代から切って戴いてたカットショップのオーナーにお世話になていたが、お店を広げすぎて六甲→本山→雲雀ヶ丘→池田とどんどん遠方に出店し離れていった。
まあ、それをずっと追い続け池田で切ってもらっていたのだが、いきなり川西方面に店を移動し、とうとう限界を迎え、もうそのマスターの弟子が六甲で切ってもらっていた。
ところがそのマスターの弟子、いきなり電話で私に「すみません、もう髪の毛を切る仕事をやめようと思いまして、来月から何とかしてください。」
おいおい、たらい回しかよ。
ということもあり、QBハウスを一度利用してみたら何と!
■これまでと変わらない仕上がり(今までは何だったんだろう)
■10分少々で終わった
■合理的で仕事の合間に打ってつけ
■1,000円だから、従来の1回分で4回切れる
■忙しい人には十分
■切った髪の毛が背中や首周りにくっつかない=電気掃除機で全て吸い込んでもらえる。
でした。
何がすごいのか?
実は1時間で4人を切る人と、シャンプノー見習いばかりで、カットに結局一時間掛かる人、
同じ一年の間に「切る」という経験値はダントツでQBハウスに軍配が上がり、そのへんの美容院とは比べ物にならないぐらいカットが上手いのだ。
荒い切り方なんて、それはイメージ違い。経験値が高く上手にカットしてくれるのだ。
合理的な経営スタイルですので無駄がなく、シャンプーやブローなんて必要ないし。
その辺の美容院は実は待たせて客の時間を無駄遣いして、自分たちの価値を上げるという、顧客主義ではない事がよく理解した。
待ってでもあなたに切ってもらいたい! 貴族じゃあるまいし、見習いやインターンに毛の生えたカットショップの輩に4,000円払う価値なんて無い!
ということも、彼ら自信が気が付かないと客は徐々にk人口動態とともに減っていくだろう。(笑)
これは本当にパラダイムシフトですよ。