朝日新聞ツイッターで「東京、落選」と誤報
読売新聞 9月9日(月)14時33分配信
朝日新聞社のツイッターの公式アカウント「朝日新聞オリンピックニュース」が、IOC総会の開催都市投票を巡り、「東京、落選」と誤って速報していたことがわかった。
同社広報部によると、同アカウントは8日午前4時頃、「東京、落選しました。第1回の投票で最少得票。決選投票に進めませんでした」と書き込んだ。1回目の投票でイスタンブールとマドリードが同じ票数で並び、最下位を決める再投票が行われることになったが、東京が落選したと勘違いしたという。数分後に書き込みを削除し、「失礼しました。東京が最多得票でした。決選投票へ進みます」と訂正した。
中国の国営新華社通信も1回目投票で東京が落選と誤って報道。「イスタンブールが開催権を獲得した」とする速報記事を配信した。
------------
これ、新華社通信だけですよ、と思ってたら我が国の売国新聞も新華社と同じ内容の誤報をしていました。
まあ、これで朝日新聞が裏で、どことつながっているか国民の皆さんもおわかりですよね。
読売新聞 9月9日(月)14時33分配信
朝日新聞社のツイッターの公式アカウント「朝日新聞オリンピックニュース」が、IOC総会の開催都市投票を巡り、「東京、落選」と誤って速報していたことがわかった。
同社広報部によると、同アカウントは8日午前4時頃、「東京、落選しました。第1回の投票で最少得票。決選投票に進めませんでした」と書き込んだ。1回目の投票でイスタンブールとマドリードが同じ票数で並び、最下位を決める再投票が行われることになったが、東京が落選したと勘違いしたという。数分後に書き込みを削除し、「失礼しました。東京が最多得票でした。決選投票へ進みます」と訂正した。
中国の国営新華社通信も1回目投票で東京が落選と誤って報道。「イスタンブールが開催権を獲得した」とする速報記事を配信した。
------------
これ、新華社通信だけですよ、と思ってたら我が国の売国新聞も新華社と同じ内容の誤報をしていました。
まあ、これで朝日新聞が裏で、どことつながっているか国民の皆さんもおわかりですよね。