毎日毒舌を履いているが、偶には考えていることをブログに書いておこうと思う。
人生の修行と苦労は同じ意味だと感じることがある。
多くの人と接することが苦労であり、修行であると考えられるのではないか。
会議も出席者が多いと物事が決まらない。
考え方が全く違う人もいるし、価値観も違うためそんな人と日々接すると人間はストレスが溜まる。
人口密度が高いとストレスがたまるのと同じだ。
若いうちから人と接し、人によりストレスを与えられること。これすなわち起業して自分の力で学び、人と接することにほかならない。
たまに騙されたり、借金返さずトンズラしたりするような苦労もする。
しかし、その苦労のたびに人を見る目が養われ、無駄な動きはなくなり、そして精神的に少々のことが起こっても慌てなくなる。
そしてこれで満足だと悟った瞬間から、細胞や体が死に向かうのだろう。
この世から解脱することになる。
人と接すること無く、ストレスを貯めずに生きてきた人間は、自らの欲望のみが残り、人の苦労がわからない人間になる。自分も苦労しないために逆に長生きするのだ。
しかし、この長生きが結構厳しい老後の修行となる。何しろ、数少ない友人が先立ち、話をできる人間がいなくなる。
自分の世話をしてくれる=自分のために他人に迷惑を掛けているといういうことが毎日続く。
小言も言われる。相続で子供がもめる。自分より先に子供が亡くなる。こんなことはザラだ。
これはとても悲しい。そして悲しいと思った日から修行が始まり、会得していくことになる。
よく働き、よく人と接し、ストレスが溜まった人は早く亡くなるのは、倍の修行を積んだから。現世で自分の限界を早く悟るのだ。
私は長生きしたいと思わない。寂しい修行は嫌で、厳しくとも果敢にぶち当たり、早く欲を捨て、早く悟りを開きたいのだ。(笑)
ま、まだまだだけどね。
人生の修行と苦労は同じ意味だと感じることがある。
多くの人と接することが苦労であり、修行であると考えられるのではないか。
会議も出席者が多いと物事が決まらない。
考え方が全く違う人もいるし、価値観も違うためそんな人と日々接すると人間はストレスが溜まる。
人口密度が高いとストレスがたまるのと同じだ。
若いうちから人と接し、人によりストレスを与えられること。これすなわち起業して自分の力で学び、人と接することにほかならない。
たまに騙されたり、借金返さずトンズラしたりするような苦労もする。
しかし、その苦労のたびに人を見る目が養われ、無駄な動きはなくなり、そして精神的に少々のことが起こっても慌てなくなる。
そしてこれで満足だと悟った瞬間から、細胞や体が死に向かうのだろう。
この世から解脱することになる。
人と接すること無く、ストレスを貯めずに生きてきた人間は、自らの欲望のみが残り、人の苦労がわからない人間になる。自分も苦労しないために逆に長生きするのだ。
しかし、この長生きが結構厳しい老後の修行となる。何しろ、数少ない友人が先立ち、話をできる人間がいなくなる。
自分の世話をしてくれる=自分のために他人に迷惑を掛けているといういうことが毎日続く。
小言も言われる。相続で子供がもめる。自分より先に子供が亡くなる。こんなことはザラだ。
これはとても悲しい。そして悲しいと思った日から修行が始まり、会得していくことになる。
よく働き、よく人と接し、ストレスが溜まった人は早く亡くなるのは、倍の修行を積んだから。現世で自分の限界を早く悟るのだ。
私は長生きしたいと思わない。寂しい修行は嫌で、厳しくとも果敢にぶち当たり、早く欲を捨て、早く悟りを開きたいのだ。(笑)
ま、まだまだだけどね。