アップル損害認定、アンドロイド陣営の戦略に影響
2012/8/25 23:29 日本経済新聞
【ソウル=尾島島雄】今回の評決は、サムスン電子がスマホを動かす基本ソフト(OS)として採用する米グーグルの「アンドロイド」陣営の拡大戦略にも水を差した。アップルが対サムスン勝利の余勢を駆って、アンドロイド陣営との特許訴訟で攻勢を強めることが予想されるためだ。
アップルはアンドロイドを「iPhoneのソフト技術を盗んだ」と主張。グーグル傘下の米モトローラ・モビリティーやアンドロイド携帯をいち早く開発した台湾のHTCなどを次々に特許侵害で訴えている。
サムスン以外の端末メーカーとの訴訟では、外観デザインだけでなく、OSに関連したソフト技術も争点。今後グーグルやアンドロイド陣営のメーカーは、アップルとの特許侵害リスクを考慮した製品開発を迫られそうだ。
----------
これじゃあ、また独占禁止法に定植することになるね、いろいろOSも含め撤退する企業も出てくるだろうから。
この判決を見ると、ガラパゴス携帯って負け組といえるのでしょうかね?
独自に進化したものってそれなりに利便性では追求されたものだと思いますけど。
結局、ブラックベリーはガラケーだし、スマホといえばi-phoneしかないんだったら、ガラケーのままでいいよと思っちゃいますからねえ。
本当にバッテリーが持たない。
他にモバイルPCがあれば、必要ないね、これ。
2012/8/25 23:29 日本経済新聞
【ソウル=尾島島雄】今回の評決は、サムスン電子がスマホを動かす基本ソフト(OS)として採用する米グーグルの「アンドロイド」陣営の拡大戦略にも水を差した。アップルが対サムスン勝利の余勢を駆って、アンドロイド陣営との特許訴訟で攻勢を強めることが予想されるためだ。
アップルはアンドロイドを「iPhoneのソフト技術を盗んだ」と主張。グーグル傘下の米モトローラ・モビリティーやアンドロイド携帯をいち早く開発した台湾のHTCなどを次々に特許侵害で訴えている。
サムスン以外の端末メーカーとの訴訟では、外観デザインだけでなく、OSに関連したソフト技術も争点。今後グーグルやアンドロイド陣営のメーカーは、アップルとの特許侵害リスクを考慮した製品開発を迫られそうだ。
----------
これじゃあ、また独占禁止法に定植することになるね、いろいろOSも含め撤退する企業も出てくるだろうから。
この判決を見ると、ガラパゴス携帯って負け組といえるのでしょうかね?
独自に進化したものってそれなりに利便性では追求されたものだと思いますけど。
結局、ブラックベリーはガラケーだし、スマホといえばi-phoneしかないんだったら、ガラケーのままでいいよと思っちゃいますからねえ。
本当にバッテリーが持たない。
他にモバイルPCがあれば、必要ないね、これ。