男子ボクシングミドル級で村田選手が金メダルだ!
おめでとう!
今回は女子の活躍が目覚しい。
男子は、少し世界レベルから引き離されたようだ。
これも世相と同じで男子はどうも一発に掛けない大胆さに掛けたのではないか。
守るべきものが大きいと、どうしても攻められない。
男子にはそんなジレンマを感じた1週間だったなあと。
そして個人では、惨敗しても団体では、
多くのメダルをもたらしたのも今回の特徴だ。
地震以降の“絆”というスローガンの下、団体がすばらしいメダルを奪取しているも特徴。
個人よりも団体。これは昔の日本人の規律精神の再来だね。
個人よりも団体。これは、ものすごくいい傾向じゃないかなという思いもある。
しかし、東京-ミュンヘンとすごかったあの時代から、
日本はバランスの取れた国の表れで、多くのスポーツが育っている。
優秀な選手に影響を受け、凛としたスポーツ選手が育っていくことも楽しみだ。
総じて今回の五輪は私は満足した。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
まだ終わってないか・・・。
男子マラソンねえ・・・。(笑)
おめでとう!
今回は女子の活躍が目覚しい。
男子は、少し世界レベルから引き離されたようだ。
これも世相と同じで男子はどうも一発に掛けない大胆さに掛けたのではないか。
守るべきものが大きいと、どうしても攻められない。
男子にはそんなジレンマを感じた1週間だったなあと。
そして個人では、惨敗しても団体では、
多くのメダルをもたらしたのも今回の特徴だ。
地震以降の“絆”というスローガンの下、団体がすばらしいメダルを奪取しているも特徴。
個人よりも団体。これは昔の日本人の規律精神の再来だね。
個人よりも団体。これは、ものすごくいい傾向じゃないかなという思いもある。
しかし、東京-ミュンヘンとすごかったあの時代から、
日本はバランスの取れた国の表れで、多くのスポーツが育っている。
優秀な選手に影響を受け、凛としたスポーツ選手が育っていくことも楽しみだ。
総じて今回の五輪は私は満足した。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
まだ終わってないか・・・。
男子マラソンねえ・・・。(笑)