Twitter・Facebook・mixiと連携してUstreamで車内も見えて会話もできる「ソーシャルヒッチハイク」はこんな感じ
2012年07月08日 02時49分13秒 GIGAzine
/a>
http://gigazine.net/news/20120708-social-hitchhike/

「仮想ヒッチハイク」をして実際に走っている自動車に乗り込み、同乗者と会話をしつつドライブを一緒にしている気分を味わえる「ソーシャルヒッチハイク」、走行中の車内の様子をUstream経由で見つつ、Twitter・Facebook・mixiといったSNS経由で車内の人たちとのコミュニケーションができるほか、同じくSNS経由で乗り込んできた他のユーザーとの交流もできるという仕組みになっているとのことなので、試しに仮想ヒッチハイクで「乗車」してみることにしてみました。
-----------
ドライブ気分を味わうって、あんた。
ドライブって車で風を受け、流れ行く景色で面白いのでしょう?

これ、ただのチャットやん。

しまい目に、
「本当の車に乗ってみないか?」
ってなことになって、
暴行されて捨てられる。

ああ、おそろしい。

だって、トヨタの車だし。(笑)

バーチャルで、大丈夫だからリアルでも大丈夫だよね!
ってな気分とか・・。

本当に意味のないサービスで、通信に負荷をかけるのね。

あほらし。