iPhoneは2016年までにWindows Phoneに抜かれる――IDC予測
2012年06月07日 16時38分 更新 ITmedia NEWS

Windows Phoneは立ち上がりこそ遅かったものの、新興国市場に強いNokiaの端末で今後シェアを拡大するとIDCは予測する。

[佐藤由紀子,ITmedia]
 世界スマートフォン市場(出荷台数ベース)では、米Microsoftがシェアを拡大し、2016年には米AppleのiPhoneを抜いて2位になる――。米調査会社IDCは6月6日(現地時間)、このような予測を発表した。

 AppleのiPhoneは向こう5年間で新興国市場を含む広範な市場に浸透し、買い換え需要に依存するようになるとIDCはみている。

 一方、現在Windows Mobileからの移行期間にあるWindows Phoneは、立ち上がりこそ遅かったものの、今後成長するという。その理由としてIDCは、Windows Phoneの中心的OEMであるフィンランドのNokiaが新興国市場に強いことを挙げた。
-------------
マイクロソフトがユーザーを思い切りバカにしており、
センスのないオペレーションやバグだらけで嫌な思いを相当しているということを彼らが気づいてない。
これは民主党にも通じる、人の感性としての拒否感覚なのだ。

ビジネスPCで奴隷にされているから仕方がないが、
クラウドやオープンであるならば、誰もマイクロソフトなんて信奉しない。

そりゃあWINDWSが出たての頃や95時代は、バカなDOS野郎!「DOSバカと呼ぶ」が担ぎ上げ、MACを駆逐したけどね。
仕事場でMAC使ったら、音が出るから使用禁止!って言ってました。(笑)
今ではガンガン音出てますけどね。ビル・ゲイツのほうが。
しかもデフォルトではセンスのない音が。

残念ながらDOSバカは生産性が低いし。はっきり言って。

もう、システム開発自体がセンスのない奴らで高騰するから、TCOが高く付くし、
こんなセンスのない会社の奴隷になってると思うだけで毎日腹がたってくる。