アルファブロガーなる言葉がある。
多くのネット閲覧者に影響を与えるブロガーのこと、という定義を見た覚えがある。

ネットにも情弱が存在し、社会のことやリアルが充実していない、要はライフスタイルに偏りのあるネットユーザーだ。
別にTVを見る人だけが情弱ではなく、

「ゲームばかりしている」
「ブスなアイドルを盲信している」
「世間を知らない、もしくは知ったふうな口を聞く大半が自慰行為」

で、そんな情弱が信奉したり、騒いだりしているブロガーがアルファブロガーというのか?
そんな奴らはホリエモンと同じ。

素人先導して、何がアルファブロガーだね、一体。

「アルファーブロガーの池田信夫氏」⇒誰?こいつ。

そもそも経済学者の言うことって当たった試しないし。
アメリカでは・・、とか過去の歴史上で・・・、とか良いんだよそんな与太話。
産業心理も社会心理も関係のない経済学なんてあるわけない。

そういう与太話や、経済学者と称して家計の話や投資話をする輩がアルファブロガーというのか?

それとも突飛な論理や極論をブログに書き連ね、あたかも自由人を装っている似非マスコミ人間のことをアルファブロガーというのかな?

じゃあ炎上して注目集めた奴もアルファブロガーだよね?

しょうもない用語を創りだすんじゃねえよ。意味のないブロガーに。(笑)

情弱!情弱と言うが、ネット信奉者も相当情弱だよ。(笑)