総額90兆円の超大型予算、今夕成立へ
2012/4/5 9:55 日本経済新聞WEB
一般会計総額が90兆3339億円にのぼる2012年度予算案は5日夕、成立する。参院は野党の反対多数で否決される見通しだが、憲法の規定により既に可決している衆院の議決が優先される。一方、財源を手当てする赤字国債発行法案は成立のメドが立っていない。後半国会は消費増税関連法案とともに、法案の成否が政権の命運を左右する展開となる。
12年度予算案の一般会計総額は11年度当初予算に比べ2.2%減。基礎年金の国庫負担割合を2分の1に維持する財源を、当面は歳出に計上する必要がない年金交付国債(2兆6千億円)で賄うため見かけの規模は縮小したが、東日本大震災の復興経費を管理する特別会計を新設し実質的な歳出総額は過去最高。一般会計歳入に占める国債割合も49%と過去最悪だ。
------------
ニキビ豚には脳みそがない。
積み上げ予算なんて、誰でも策定できる。
私企業の経営者だったら中小企業の社長のほうが、
総理よりも賢く、リソースを集中させる技術を持っている。
こいつらは一旦政治生命を奪い、
議員としてのたいばを失わせて、
金のありがたみを分からせてやる事がどうやら必要なようだ。
自浄努力と傷みを理解出来ない豚や蛤などの変種な動物に政治を任せる日本国民は、
今回で大きく反省しなければならない。
詐欺師に投票してしまったからだ。
そしてこの政権を擁護するマスコミ等があれば、一旦淘汰させるべきであろう。
2012/4/5 9:55 日本経済新聞WEB
一般会計総額が90兆3339億円にのぼる2012年度予算案は5日夕、成立する。参院は野党の反対多数で否決される見通しだが、憲法の規定により既に可決している衆院の議決が優先される。一方、財源を手当てする赤字国債発行法案は成立のメドが立っていない。後半国会は消費増税関連法案とともに、法案の成否が政権の命運を左右する展開となる。
12年度予算案の一般会計総額は11年度当初予算に比べ2.2%減。基礎年金の国庫負担割合を2分の1に維持する財源を、当面は歳出に計上する必要がない年金交付国債(2兆6千億円)で賄うため見かけの規模は縮小したが、東日本大震災の復興経費を管理する特別会計を新設し実質的な歳出総額は過去最高。一般会計歳入に占める国債割合も49%と過去最悪だ。
------------
ニキビ豚には脳みそがない。
積み上げ予算なんて、誰でも策定できる。
私企業の経営者だったら中小企業の社長のほうが、
総理よりも賢く、リソースを集中させる技術を持っている。
こいつらは一旦政治生命を奪い、
議員としてのたいばを失わせて、
金のありがたみを分からせてやる事がどうやら必要なようだ。
自浄努力と傷みを理解出来ない豚や蛤などの変種な動物に政治を任せる日本国民は、
今回で大きく反省しなければならない。
詐欺師に投票してしまったからだ。
そしてこの政権を擁護するマスコミ等があれば、一旦淘汰させるべきであろう。