首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明
時事通信 3月24日(土)18時4分配信


 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。
野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日本の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。

首相は「日本はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日本の交渉参加への決意を重ねて示した。
--------
ジョン・レノン、アメリカで殺されたがな!

ビートルズは、4人の内、誰が欠けても成り立たんのだよ。
ジョージ・ハリスンがエリク・クラプトンと中が良かったから、
ワイル・マイギター・ジェントリー・ウィープスの泣きのギターがヒットと成ったし、

オクトパスガーデンなんてリンゴ・スターが熱唱しているから、
良いのであって。

こいつはまるで分かっていない。

しかもきっとポップスって、ビートルズしか知らんのと違うか?

それも、ジョンレノンとポールマッカートニーしか名前知らんのと違うか?
ジョージハリスンやリンゴ・スター知らんのと違うか??(笑)

センスナイなあ。ブライアン・エプスタインなんて知らないんだろうなあ??

ミック・ジャガーとキース・リチャードの居ないローリング・ストーンズと合わせて言ってくれれば、
なかなか知っとるな!になるのになあ。

デヴィッド・ギルモアとロジャーウォータースの居ないピンクフロイド
キース・エマーソンとグレッグ・レイクの居ないELP
ウィルトン・フェルダーとジョー・サンプルの居ないクルセダース
ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーの居ないスティーリー・ダン
リー・リトナーとデイブ・グルーシンの居ないジェントル・ソーツ
トムシュルツとブラッド・デルプの居ないボストン

挙げりゃあ、きりないぜ!

しかし、センスナイなあ。三宅先生が推す意味がわからんわ。