無駄遣い指摘FP「コンビニおでん5個で500円は割高と気づけ」
ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
NEWSポストセブン 2012年2月5日(日)7時00分配信/ニコニコニュース


立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんを食べたい…というときにちょっとだけ作るのも、というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。
* * *
よ~く考えてほしい。寒い季節におでんを食べたくなるのは分かるが、コンビニのおでんは割高ではないだろうか。試しにセブンイレブンのHPから、おでんの種の価格を調べてみた。
--------------

アホと違うか、こいつ。
当たり前やんか。

こんなもん食うやつ見たことないわ。
独居老人がたまに買っている。

光熱費考えたら安いのと違うの?

それよりも、こんな馬鹿なネタ振りするアホなファイナンシャルプランナーに払っている原稿代の方が割高でしょ。(笑)

話は変わるが、蓋もしてなくて、
埃だらけと、店員の喋る唾気が入ったおでんなんて、
食べる気するか?