家電量販店の販売額、過去最大の落ち込み 11月 
前年のエコポイント特需の反動
2011/12/12 20:55 日本経済新聞WEB刊

 家電量販店大手の11月の販売額(全店、速報ベース)が前年同月比4~6割減となり、月ベースで過去最大の落ち込みを記録した。昨年11月は家電エコポイントの付与減額を控えた駆け込み特需が発生、その反動で下落幅が大きくなった。薄型テレビを中心とした“需要先食い”の影響は長引きそうだ。
-------------
当たり前やんか。
こんな耐久消費ドーピングしたら.。
完全に予測通り。

で、その間に革新的な家電製品は投入されなかった。
従来商品の機能追加だけ。
家庭用無停電電源を開発したら売れるんじゃない?

東電も関電も消費者に喧嘩売ってきた年だから。

しかも、家電メーカー。
今年は中国進出や、買収と事業の切り売りなどで開発に力が入ってなかったからねえ。

3Dテレビなんて意味不明なものを開発して喜んでたし。(笑)
サムソンやLG、ハイアールが売れているんだったら、売上が上がるはずじゃんか。
あれれ?おかしいなあ。