①スマートフォンの通信トラフィックが多大な負荷をかけるために、

パケット定額制を見直す!とモバイル各社が値上げの伏線張ってきました。


一体、日本国民からいくらチャリンチャリンで稼いだら気が住むのだろう。

別に真なる利便性は誰にも提供していないんですけどねえ、この通信事情。



②タバコを700円にしろと

ここまで行くと中途半端はやめて千円にしたらどうかと。1本50円。


すると新たなビジネスチャンスですよ。

えっ?禁煙グッズですって?


違うんです。タバコって際まで吸わないので、必ず10%程度の葉を灰皿に捨てています。

この10%を後で集めて1本のタバコにしてしまうチャコールフィルターと紙のキット。

一箱吸えば1本~2本のタバコが出来上がります。

1本分のキットを10円で提供してもまだ採算合うよね。(笑)


でも、ここまで来ると浮浪者並でダメかな?案外大ヒットしたりして。


③医者の診療報酬を見なおして増額って

何で医者の報酬上げるの?ただでさえ彼らは、日本経済に貢献しておらず、

ドイツのポルシェやアウディ、ベンツ、フェラーリにしかお金払ってませんけど。(笑)

健康保険の値上げに直結します。


で、この内②と③は民主党のオバサンの提唱です。さすが厚生労働省の回し者。

子ども手当を反故にされたからヒステリックに立案コンセプトを表明しています。

だって、年末調整と児童手当を差し引くと損ですから。

儲かるのは銀行だけだった。


しかし、歳入のことばかり先に上げる。

こんなオバサン、きっと家計は無茶苦茶なのでしょうね。

バランス崩してますから。


誰が政権とっても民主党の基本はアホ!