菅首相:自衛隊の動きなどに国民は一定の評価している-参院予算委
2011/04/18 10:11 4月18日ブルームバーグ
菅直人首相は18日午前の参院予算委員会で、東日本大震災への対応について、自衛隊の動きなどに国民は一定の評価をしていると述べた。
また、地震の規模や津波が極めて大きなことに加え、福島原発事故は日本が初めて経験する極めて重大な事故との認識を示した。藤原良信氏(民主)に対する答弁。
-----------
自衛隊に対しては普段から敬意を払い、評価すべき。
評価すると口では言うが、予算を削減するのは、
企業の賞与評価で、“皆さん今期は非常によくやってくれた!でも賞与はあがりませんが・・”
という経営思想に似ている。(笑)
これで社員のモチベーションは下がるのだ。(笑)
菅氏は、そのあたりの中小企業のおっさんレベルだということ。
さらに、
“日本が初めて経験する極めて重大な・・”
いちいちこんな枕詞を答弁の頭につけて、「さも何か考えている風」なことを装っても、
この表現もみんなわかりきっている。
何で、答弁の時間が限られているのにこんな無駄遣いするのだろうね。
こんなやつに結婚式のスピーチで特に乾杯を頼んだら、
長い間、ビールグラス片手にたたなければならないタイプの迷惑おっさん。(笑)
しかも、“日本が”ではなく、“全世界が初めて体験する、迷惑な話を日本が引き起こしている!”
と捉えないのだろうか?・・・。視野が狭い。
しかも内弁慶で最低の性質をもった男だ。
“日本が、日本が、日本が”ってあんた、お前が迷惑変えているんだよ。意思決定遅いし、無駄な時間使ってるし。
まあ、世界から軽蔑されるはじめての首相として後世に深くその名を刻んでください。
同級生だったら完膚なきまでに苛め抜いてやっただろうけど、残念。