【政治】民主幹部、自民に大連立を打診 「谷垣首相、仙谷氏が副総理」案も
2011/04/01(金) 21:07:54.84 TBS

仙谷官房副長官をはじめとする複数の民主党幹部が、自民党に対し「大連立」を持ちかけていることが明らかになりました。
自民党の谷垣総裁を「総理大臣」とする案もあり、自民党執行部では対応を検討しています。

 

複数の自民党関係者によりますと、谷垣氏を総理大臣とする大連立案は、官房長官や主要閣僚の一部も自民党から出し、 仙谷氏が副総理に、さらに菅総理の後任の民主党代表に輿石参院議員会長が就任するという具体的なものです。

 この情報は自民党執行部に伝わっていて、谷垣氏は表向き慎重な姿勢を示す一方、ベテラン議員の意向を集約するなど党内の意見調整を始めています。

 この大連立案は菅内閣の総辞職が前提となっているため、自民党内では「実現するなら断る理由はない」という意見がある一方、 「菅降ろし」の具体的なシナリオが示されていないことから、自民党執行部は民主党側の出方を慎重に見守っています。


一方、菅内閣総辞職は別にして大連立を巡っては閣僚からも1日朝、様々な声が上がりました。

「危機的状況ですから大連立ということもありうることではないかなと、私個人的には思っています」(鹿野道彦農水相)

「政治的に大連立とかそういうことをやると、なかなか国民の理解を得られないのだろうと」(北澤俊美防衛相)

----------

噂だけでも腹立たしい。ポリシーはないのか?こいつらに。

震災の後処理をきちんと背負えよ。


大体、政党の意味が無い。

どさくさにまぎれて震災処理を放り出したとしか思えませんな。


こんなことなら自民党から政権を奪取するんだ!

ということ自体が大嘘です。


どちらの政党も完膚なきまでに消し去るしかありませんね。

まあ、統一地方選ではどちらの党にも入れませんが。


気をつけなければならないのは無所属ですね。

皆さん、無所属は寝返りますから気をつけたほうがいいですよ。