<東日本大震災>石原知事「津波は天罰」
毎日新聞 3月14日(月)19時54分配信


 東京都の石原慎太郎知事は14日、東日本大震災に関連し「我欲に縛られ政治もポピュリズムでやっている。それが一気に押し流されて、この津波をうまく利用してだね、我欲を一回洗い落とす必要がある。
積年たまった日本人の心のあかをね。これはやっぱり天罰だと思う。

被災者の方々、かわいそうですよ」と発言した。蓮舫節電啓発担当相から節電への協力要請を東京都内で受けた後、記者団に語った。多くの犠牲者が出ている災害を「天罰」と表現したことが、被災者や国民の神経を逆なでするのは確実だ。

石原氏は「天罰」発言の前段として「去年一番ショックだったのは、おじいさんが30年前に死んだのを隠して年金詐取する、こんな国民は世界中に日本人しかいない。

日本人のアイデンティティーは我欲になっちゃった」と述べていた。また「残念ながら無能な内閣ができるとこういうことが起きる。(95年の阪神大震災の際の)村山内閣もそうだった」とも語った。

-------

言いたいことは分かるが、喩えが悪すぎる。

返って言いたいことの強調性が半減されてしまう。


阪神大震災の時、バブル時代に揃えた高額な洋食器や伊万里焼がすべて割れてしまい、

残ったのはミスタードーナッツ景品の、プラスティックの食器だった。

確かにこれを経験した際に、自分の中でパラダイムシフトはした。


しかし、東京の方たちが、便利にイージーな生活を謳歌できるように、

福島県に複数の原発を作った事自体は、私利私欲と言えないのですか?


国家の安全保障上というのは、理解できるが国家のためよりも生活を謳歌するための電力設備としか思えませんよね。現代のサービスは。


原子力発電も地産地消が本来は原則ですね。

で、無意味な東日本と西日本の周波サイクル違いなんてヤメればよかったのでは?