「昔なら殺されてます」 東京・石原慎太郎知事
2011.2.27 08:00 MSN産経ニュース
「自分の身体と同じ国土というものが他人によって傷つけられ、剥ぎ取られることに精神的な苦痛を感じないのならこの国は終わりだ」
24日の都議会予算特別委員会の総括質疑。尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件について、あるテレビ番組の出演者の、尖閣諸島の明け渡しを容認する発言への見解を問われた石原慎太郎知事は、こう答弁した。
この出演者は番組中に「尖閣諸島をあげて何か問題ありますか」などと発言したといい、「昔ならそんな人間は殺されてますな。愛国の士もいましたから」。「どういう責任でしたか知りませんが、絶対許さない」と怒気あらわ。
北方四島などで領土に関する問題が続く現状をあげ、「下手をするとどこかの属国になる。(それが)十分想定できるようなところまで追い込まれている」と警鐘を鳴らした。
----------
「国を必ず守らなきゃいけないってなんかヘンだよね……」ホリエモンとひろゆきが、“国防”を語る
2011年02月25日週プレNEWS
ビールとカップ酒で語り合う堀江氏とひろゆき氏
2月5日早朝、テレビ朝日系列で放送された「朝まで生テレビ」で、「尖閣諸島なんか明け渡しちゃえばいいじゃない」、「沖縄まで(攻めて)こないと思うよ」と衝撃発言をし、ネットで話題になっている“ホリエモン”こと堀江貴文氏。その真意はどこにあるのか? 元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏と「国を守る」ということについて、真剣トークを展開した。
「俺は、“流出がいいか悪いか”ということよりも、もっと上の問題“国を守るべきか、守らないべきか”を議論したかったんだよ。要は“国ってなんなの?”ってこと。“国を守りたい”って思ってるのは“国に頼ってる人”なわけで、国に頼ってない人は“別に関係ねえや”って思ってるわけでしょ。ほかの国で暮らせばいい。でも、みんなは“国を守らなきゃいけない”って言う」と堀江氏。
---------
アホのパフォーマンスなんだから・・。
目立ちたいだけだから、犯罪者の挑発に乗らないように。
時間と体力の無駄。
自分が目立ちたい!とか自分が話題の中心から離れていくと
敢えて世間の風潮に逆らった意見を声高に叫んだりする心理。
児童心理でしょ、これ。
秋葉原殺人も高速バス横転もこの心理の延長にある。
やっぱ犯罪者ですわ。