今日の日経朝刊に半三段の単品食品通販の広告が出ていた。


何やら、斜に構えて腕組みした頑固そうな「爺さん」が、

梅干の薀蓄文章と「巨匠」という言葉とともに掲載されている。


アホと違うか?

普通は、食わしてやってるんだ!と言う腕組みなんてありえないのだ。

そんな梅干、他にもたくさん有る。


おそらく単品通販コンサルにでも誑かされたのだろう。(笑)


食品を伝統の製法で粛々と造り、世に出す職人は

人前で、「不味いくせに、話題だけラーメン店主」

のような低脳なポーズはとらない。


勘違いもいいところ。


小僧寿しのトレードマークのように

前で手を組み、頭を垂れて

「皆さんに食べていただけありがたい。梅干も本望だろうよ。」

が本物だ。


そうでなければ、「グルーポン詐欺の外食代表」や「アホなラーメン店主」

とレベルが同じと見做されるわけで。


本当にやらなきゃならないことを日々努力して追及すると、

自然と本物のファンが醸成されるはず。


一瞬にして儲け逃げしたけりゃ、腕組んでマス媒体に露出すればよい。

それを巨匠といえるかどうかは、世間が決めることだ。