何かとマスコミや大企業の標的にされる「2ちゃんねる」だけど、
私が読んでいても結構、まともな意見が多いから紹介してみる。
下記、「痛い2ちゃんねるニュース」記事についてのスレッド だが、
------------------
研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★9
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/16(木) 09:36:40 ID:???i
★生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
・藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が
高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。
将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。
茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。
筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ
「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで
計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の
生産能力を持つことが分かった。
-----------
ユーザの書き込みとして一部を紹介すると笑っちゃいます。
でも本当に書き込みどおりのドジ予測が民主党などには当て嵌まったりするので、
一部コピペすると、
-----------
4 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:42:19 ID:xaThJ4nL0
マジカコレ
6 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:42:31 ID:3x4YQxyI0
日本\(^o^)/ハジマタ
13 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:43:48 ID:zk/A0Cst0
マジならすげえじゃん。これ。
12 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:43:43 ID:W4Da6D//0
おっしゃー!これでドバイとかカタールみたいに国も国民も大富豪状態だな
15 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:43:54 ID:ibmQBu2l0
この人たちが真のガソリン値下げ隊か
18 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:44:09 ID:90cTGrYM0
スゲー
尖閣の海底とか日本海のメタンハイドレート掘り起こすより簡単じゃん
26 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:44:56 ID:UaJKsEW30
メタンハイドレート以外にもこんなのがあったとはすげえ
21 :百鬼夜行:2010/12/15(水) 14:44:38 ID:MiHYGTWd0
潰されるんじゃないの・・?
33 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:45:33 ID:fDeI3s1+0
中国人にはナイショな
41 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:18 ID:/bM+q9Dt0
産油国は死活問題だな
42 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:25 ID:U++SpGFf0
この藻のルーツはもともとウチだから、使用料払え。
って国が絶対に出そうなきがする。
46 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:48 ID:YUb6MtlhP
そこで中国の巡視船が沖縄県の奥のほうまで来るのですね
47 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:51 ID:V4T3fk5T0
アジアとの友好のために技術提供を
という展開になるんだろうな
51 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:47:23 ID:yfRfBRB50
どーせ実用化してもコスト削減とか逝って中国に工場を作っちゃうんだろw
54 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:47:36 ID:GgFpui+U0
事業仕分けで・・・。
-----------------
特に赤字で書いた33~54スレッドの書き込み。
大笑いしてしまいました。便所の落書きに大笑いするのも珍しいですが、
本当に脱税ルーピーとかすっから菅とか、仙5区がやってしまいそうだし、
鼻息の荒い傲慢な売国企業などは、
利権を研究者から、ちんけな値段で買い上げて
ほいほい製造を中国に委託するし、
中国は沖縄の奥地まで来ますし、本腰入れて「沖縄は中国の領土!」
と言い出しますね。
EVやハイブリッドを推進するわが国の企業は、
逆に今更研究費もつけないでしょうし、
ガソリンが製造されるようになれば、財務省という存在が実は中国なんかよりもさらに暴挙に出て、
高額なガソリン税を掛けてしまう案を、時のアホ詐欺政府に
耳打ちしたりしますから、結局永遠に安価にならないですね。
実際、国益になったとしても国民のためには一切ならないですね。
そして政府や官僚の言い訳を予想すると
「ガソリンに依存するということは地球環境を悪化させ、結果的に長い目で見た場合、
国民のためににはならない。
由って出来るだけ使用を抑制するために、高額な税金を掛けます。」
と、官僚媚売りバカ財務大臣の発言が発表されそうです。(笑)
悲しいですね。
このような事態や答弁が容易にここまで想定できてしまうという
この国の政治と官僚のレベルが。(笑)
その前に、
国民のレベルが低いのか・・・・。