偽装ってレベルじゃねーぞ! 中国産ワカメが実は黒ビニール
2010年10月25日 11時46分 exite news


毒餃子やメラミン入りの粉ミルク等、中国産食品の安全性が問われているが、

その中でも特に問題となっているものが「偽装食品」である。


炭酸カルシウムや樹脂でできた「偽卵」や、発がん性物質たっぷりの

「工業用にかわ」を加工してできた「偽ふかひれ」、

硫酸や尿素などが原料の「偽はちみつ」など、数え切れないほどの

偽装食品が中国では流通している状態だ。


そんな危険なモノを作るだけでも罪深いが、他国へ輸出する場合もある

というのだから驚きだ。

「izismile.com」によると、マレーシアの主婦が購入した「中国産乾燥ワカメ」が

とんでもない事になっていたと報じられている。


パッケージを開けて水に漬けふやかすと、なんとそれはワカメではなく、

細かく刻まれた黒いビニールだったのである。


水に漬けない限り黒い乾燥ワカメに似ているので、じっくり見ない

限りこれは分からないだろう。このように悪質な商品を販売する

企業がこれ以上出てくる事のないよう、中国政府にはより一層食品の

検査を強化して欲しいものだ。

------------

こりないねえ、こんな状態でTPPだと、全数検品させられたり、化学物質特定検査をやらないとだめだから、無理に決まってるだろ。

民主党は本当に馬鹿だと思います。


毒餃子やいろいろな事件を忘れている。アホな日本人の典型。

喉もと過ぎれば熱さ忘れる。就職できたら全学連忘れる。


管理検査がボトルネックになるから、無理。

日本に数台しか無い検査マシンでしか特定できない項目も有る。

検査待ち3ヶ月。

ということは経済産業省の試算が当たって、経済効果大きいかも。


■検査の試験がコスト増となり、結局、食品は国産が売れる

■しかし、建前を関税撤廃にしたから、工業製品は輸出増

■マスコミ挙げての中国食品ネガティブキャンペーンやります。


で、経済効果抜群!

なんて結果もありえる。