【高齢者不明】 北九州市は487人の「4割と接触できず」
100歳以上の高齢者が所在不明になっている問題で、
北九州市の北橋健治市長は4日、
昨年9月に敬老祝い金を支給した際に本人と会えなかったケースを
対象とする安否確認調査を始めると発表した。
市長によると、昨年の100歳以上の祝い金の受給対象者は
487人だったが、約4割は市職員や民生委員が
本人と接触できなかった。
---------
葬式も出さず、ミイラになっているか、庭に埋められているか・・。
年金不正受給の手口。
これは立派な犯罪(詐欺)。
ミイラを司法解剖し、
推計死亡年数換算の倍返しと司法解剖執刀費用、民生調査日当費用を
請求すべく裁判を行うべき。
立法よ、すぐに動け。
民主党には無理かもしれません。
何故ならば公務員を牛耳る団体と
癒着していますから
自治体も俄然モチベーション上がるし、
年金財源の埋蔵金が見つかったじゃないか!
しかし、地方自治体も言い訳なんてしている
場合じゃないですね。
管理能力ゼロ。
もしかしたら不正受給者とグルになっている可能性有りでしょ?
公務員のセコイ犯罪をみると、
明らかにこの当たりは可能性が
あるのではないか。
横領、使い込み、さぼり、不正残業
せこい人間、しみったれた人間。
先祖を大切にしない奴らには罰が当たるんだということを
仏教国である日本は、世界に対して表明すべき。