ちょっとコメントいただきましたので、補足。
コンセプトが重要で、失敗するのはコンセプトが足りないと考えられます。
無理をしてはいけません。その中で気が付いたダイエットコンセプトを少々。
■食べて痩せる。当然、食べなければリバウンドが訪れます。
■美味しいものを食べる。不味いものはダメです。
■5年で太ったらば、5年で元に戻す目標を立てる
■適度な運動。別にジムに通う必要はありません。出来るだけ歩くこととエスカレーターを使わない。これは日頃の心がけで実施可能です。そうすると1万歩近く達成できます。
■出来るだけ日ごろの食事が重要で、ダイエット食品が助けてくれるわけではありません。
■身近に手に入る食材を使用する。長続きするコツです。
こうなると、
繊維モノ、たんぱく質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるマグネシウムを基本として
ベータカロチン繊維質=かぼちゃ、人参
ビタミン類=Cを中心
適度な脂肪=魚の、ベーコン少々
と考えた結果、あのメニューに。
ゴマドレッシングは高カロリーですが、量が少ないので大丈夫です。
むしろ、他のドレッシングで塩分などに気を使います。
本当に飽きませんよ。(もしかして私はバカかもしれませんが・・。)
何となく体が軽く、頭の回転もシャープになったような。
コンセプトを見て気が付いたと思いますが、ちょっとした心がけで特に無理をしていないことなんですよ。
さあ、ダイエットするぞ!などダイエット食品を使うと、通販で注文すること自体を忘れたり億劫になったりします。
そしてゆっくりじっくり取り組むことです。
最後にこれで夕食の費用が1/2に落ちたのです。
経済的にもダイエット。
でもたまに(一月に1度)贅沢に美味しい和牛のしゃぶしゃぶを食べると、普段よりも倍以上に美味しく感じます。(笑)