2010年 03月 25日 16:11 JST Reuters
英国ロンドンのヒースロー空港の警備担当職員(25)が、セキュリティー対策として導入されている「全身透視スキャナー」を使って同僚の女性をみだらに見たとする訴えを受け、警察から警告を受けた。当局が24日明かした。この警備担当職員は、懲戒処分となる可能性もあるという。
英紙サンによると、問題の職員は同僚の女性(29)が誤ってスキャナーに映りこんだのを見て、みだらな発言を行った。
英国内の多数の空港に全身を透視するスキャナーが導入されて以降、こうした問題が起きたのはこれが初めてとみられる。
--------
成田空港に全身透視スキャナー 7月めどに実験開始
2010年3月30日 夕刊
国土交通省は三十日、成田空港で七月をめどに乗客への「全身透視型スキャナー検査」の実証実験を開始すると発表した。四月に実行委員会を設置し、実験に向けた準備を進める。
実証実験は昨年十二月の米機爆破テロ未遂事件を受けての対応。全身スキャナーは、乗客の衣服の下に隠された爆発物を探知できる性能を持ち、化学物質の検知にも有効とされる。だが乗客の身体的特徴が鮮明に映し出され、プライバシーの観点から問題点もある。欧米ではすでに配備が進んでいる。
----------
これは運用ルールを決めないと、税関の職員だって人間だし、変な趣味の職員が居たら子供の少女を通らせたとかいって問題になるんじゃないの?
まあ、教師の異常な趣味がここの所、ニュースになっているのでこのようなマシンの運用が心配だ。
先に導入したイギリスでさえ、発生しているから。
英国ロンドンのヒースロー空港の警備担当職員(25)が、セキュリティー対策として導入されている「全身透視スキャナー」を使って同僚の女性をみだらに見たとする訴えを受け、警察から警告を受けた。当局が24日明かした。この警備担当職員は、懲戒処分となる可能性もあるという。
英紙サンによると、問題の職員は同僚の女性(29)が誤ってスキャナーに映りこんだのを見て、みだらな発言を行った。
英国内の多数の空港に全身を透視するスキャナーが導入されて以降、こうした問題が起きたのはこれが初めてとみられる。
--------
成田空港に全身透視スキャナー 7月めどに実験開始
2010年3月30日 夕刊
国土交通省は三十日、成田空港で七月をめどに乗客への「全身透視型スキャナー検査」の実証実験を開始すると発表した。四月に実行委員会を設置し、実験に向けた準備を進める。
実証実験は昨年十二月の米機爆破テロ未遂事件を受けての対応。全身スキャナーは、乗客の衣服の下に隠された爆発物を探知できる性能を持ち、化学物質の検知にも有効とされる。だが乗客の身体的特徴が鮮明に映し出され、プライバシーの観点から問題点もある。欧米ではすでに配備が進んでいる。
----------
これは運用ルールを決めないと、税関の職員だって人間だし、変な趣味の職員が居たら子供の少女を通らせたとかいって問題になるんじゃないの?
まあ、教師の異常な趣味がここの所、ニュースになっているのでこのようなマシンの運用が心配だ。
先に導入したイギリスでさえ、発生しているから。