日経トレンディサイト

「FT-86 Concept」…水平対向4気筒NA、6速MT
FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、
11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業
が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。
--------------------------------

日産ZとマツダRX8を足して2で割って、BMWのトランクハッチを付けた車だ。


私がハチロクを理解すると、


・FRによりドリフトテクニックが需要

・エンジン子気味良く吹き上がり、高回転領域を維持しながら、コーナーを抜ける

・ライトウェイトスポーツ

・車体は安い(庶民)が自分でチューニングすることにより自分のオンリーワンが出来上がる楽しみ。

・安い車で高級車を煽るのが楽しみ。

・熟成されたカローラ・スプリンターと同じ部品で、シンプルなつくりなので壊れにくい

・15インチ16インチホイールで回転制御、ワタナベ8で決まり!


ところが、これだ。


マーケティングとデータマイニングは、少し横に置いておいて・・・。

かつてのハチロクを意識しなければ非常に格好よいが、


・スバルの水平対抗エンジン⇒安定は良いがちょっと重く、トルク型だ

・ボディは3ナンバー間違いなし

・車重はヘタすると1,400kgは下らない

・高速GTカーっぽく、コーナーリング苦手かも・・

・ホイルベースも長そう


な印象を受けて、ワインディングやジムカーナなんてとても無理かも・・・。

トヨタ得意の直線番町かも・・・。

と言う印象を受ける。


昔のハチロクを知っている人はターゲットではないのだろう。

マツダやZやtypeRが変えない人向けならば、価格は200万ぐらいにしなければ駄目ですね。


これはスバリストからも嫌われちゃうかも。


なんで、こうなっちゃうんだろう??・・・。